NTTドコモに対する照会の際の注意点
松本圭司『弁護士会照会制度の活用方法』〔日本弁護士連合会『日弁連研修叢書 現代法律実務の諸問題<平成29年度研修版>』:875頁〜〕
期間について何も特定していない婆,回答日現在の回答を送ってくる。
携帯電話のメールアドレスから直接契約者情報を照会することはできない。
いったんメールアドレスを手がかりに携帯電話番号照会を行って,その携帯電話番号から契約者情報の照会を行う,二回照会が必要になってくる。
メールアドレスに関する照会先と,携帯電話番号に関する照会先が異なる。
メールアドレスの照会には,日付の特定が必要
メールアドレスの調査が可能な期間が180日間とされている。
auについては,メールアドレスのデータ調査期間は,照会先の調査可能日から過去3か月までとされている〔第一東京弁護士会第一倶楽部『実例と経験談から学ぶ資料・証拠の調査と収集』:149頁〕
#証拠収集
#弁護士会照会
第一東京弁護士会第一倶楽部『実例と経験談から学ぶ資料・証拠の調査と収集』:149頁