【刑事事件】確定日付等の取得方法等
大阪弁護立証研究会『実践! 弁護側立証』
:59頁
確定日付の取得方法
公証人役場(公証役場)で確定日付の付与を受ける(民法施行法§5Ⅰ②)。
法務局で確定日付の付与を受ける(民法施行法§5Ⅰ②)。
内容証明郵便として発送する(民法施行法§5Ⅰ⑥)。
確定日付の代用品
消印
ファックス・メール送信
電報
被留置者面会簿の23条照会
#刑事事件
#証拠収集