このサイトの読み方
👉はじめに
ダンジョンを探索するように読みます
これは本ではありませんでも書いたとおり、このサイトはダンジョンのようにつくられています。
リンクを辿ることで、他のページに行けます
ダンジョンを探索するように、リンクをガンガン辿っていってください
戻る場合は、各ページ冒頭のリンクを使ってください
出入口のようなものです
目印として👉をつけています
(もちろんブラウザの戻る機能を使っても構いませんが、このサイトは戻るを使わずに辿りきれるよう設計されています)
検索や一覧はありません
上記のとおり、このサイトはダンジョンです。
辿っていく以外の探索方法はありません
キーワード検索をしたり、ページ一覧から眺めたりといったことはできません
代わりに、あちこちテキトーに辿るだけでも、色んなページにたどり着けます。
また出入口があって、戻りやすくなっているので、迷ったら戻ればいいのです。
独自の用語や定義を使います
説明の便宜上、以下を使います。
造語。新しい用語を新たに定義したもの
独自の定義。既存の言葉だが、独自の意味を定義したもの
そのような言葉には📝がついており、独立したページを設けて、詳しく説明しています。
ですので、📝が出てきたときは「ああ、独自の解釈が出てくるのだな」と思ってください
また、それなりに多く登場します
辟易されるかもしれませんが、その代わり、わかりやすい説明になっているはずです
名前や定義の独自性よりも、それらが指している中身に注目するといいでしょう
「名前はよーわからんけど、要するに~~が言いたいわけだな」を汲み取っていただけると嬉しいですsta.icon
もし説明を読んでも理解が難しい場合は、ChatGPTなど生成AIに頼るのもアリでしょう。
たとえば、雑にコピペして「どういう意味?」と質問するだけでも、結構いい感じの回答が返ってくると思います。