身体運動解析
日時: 金曜日 1,2限
講師: 仰木裕嗣
教室: ι23
/icons/水平線.icon
2017/06/23
参加者: /masuilab/ojimpo.icon
今日はモーションキャプチャ第三回目
リハビリなどの歩行の動作の研究が日本で最も進んでいるのだとか
研究などの倫理について
ヘルシンキ宣言
座標系について
地球上での位置を表すには
緯度、経度、高度が必要
絶対座標系(地球に固定)
absolute(global) coordinate system
軸のとり方は: 自分から見て身体左右がX軸、前後がY軸、上下がZ軸が現在の世界標準
同じ順番でZ, X, Yととるとり方も使われている
移動座標系(運動座標系)
movement coordinate system
運動方程式の話
$ F=ma
ニュートンの方程式
運動の第二法則
力が釣り合っているはずなのに相撲取りはなぜ押し出すことが出来るのか
姿勢を低くして相手の下に入り込んで摩擦力を強くすればいい
それで何が出来るのか
モーションキャプチャで座標を取り
座標を微分して微分して加速度を出して
運動方程式を書いてそれを解くと未知の関節に作用する力が分かる
関節間力(Joint force)
関節間力を求める意味
人間が歩く時、足が地面に接地する時、無意識だが足首に力を入れている
もし力を入れていないと接地した瞬間につま先がペタンと接地してしまい歩けない
要するに最初に出てきた歩行解析などをする際に関節間力を求める必要が出てくる
質点モデル
質量不変
大きさを持たない
位置は持つ
微分・積分について
微分とは
グラフの傾き
微小時間中の変位
積分とは
グラフの面積
シンプソンの台形公式
Mathematicaを使った計算の方法
2017/06/30
参加者: /masuilab/ojimpo.icon
酸素消費量の測定
古代の生物にはTCAサイクルが無かった
宇宙から落ちてきた生物から受け継いだと本気で考えてる人もいるらしい
ローマン反応
筋中のATPを一定にするメカニズム
CP
クレアチンリン酸
解糖系
糖(グリコーゲン)の分解
陸上とか水泳とかスタートの練習などは7秒以内でやればいくらやっても疲れない
安静時代謝
basal metabolic rate
2017/07/07
参加者: /icons/oji.icon
人のエネルギー代謝
筋収縮のエネルギー源: ATP(アデノシン三リン酸)
貝が一度閉じると閉じたままになるのは筋に力を入れているわけではなく独自のメカニズム
ATP(アデノシン三リン酸)→分解→