モノ創りの科学
日時:2017/06/20(第10回)
参加者:/icons/hykw.icon/masuilab/shige.icon
Microscopic VS Macroscopic
https://gyazo.com/3d2575c7cd3c8f0eb85f32a2c281c349
今はウェアラブルコンピューティングが関の山である
しかし将来的には計算機をインプラントする時代が来るのではないか?
HCIなんて概念は陳腐化するかもしれない
人間をマシンにinstallする
https://gyazo.com/9ab621a9f02ea5b11ef82aefb2c9cd28
クリストファー・ノーランが監督
収穫加速の法則
ムーアの法則がベース
科学技術は算術級数的にではなく、指数関数的に進化する
これはちょっと楽観的だと思う/icons/hykw.icon
ムーアの法則ももはや頭打ちだし
当人は現在のチップセットをoverrideする技術が表れるのでOKらしい
人間並の知能を持つマシンは2040年頃には可能だとか
そもそも人間の処理能力はどのような指標で数値化できるのか?
少なくとも動作周波数ではない気がするのだが...
閑話休題
高汐氏は昔AppleIのコピーを制作した事があるらしい
ゼロから? すごい
互換ボードはよく売ってました /masui/増井俊之.icon
昔のコンピュータは基盤をみて自分で部品さえ買ってくれば完コピすることができた
プロテクトなんてものはなかったので技術的には可能
課題
【問】コンピュータ(システム)もしくはロボットを身体にインプラントするシナリオを考えてください..
- どこに..
- 何のために..
- どうやって..
今回は特にノートを取るほどの内容はなかったような/icons/hykw.icon
一回ごとにノート取るのと授業ごとにノート取るのどちらがいいですかね?/masuilab/shige.icon
授業によると思いますね(個人的には)
それだとページが膨大になりませんか /masui/増井俊之.icon
あとは履修者が少ない授業は