ブロックチェーン第11回
日時:6月29日
Q&A大会(続き)
簡単な実装とかできないの?
MinChainというオープンソースウェアが公開されているので参考にすると良いかも?
特に情報技術に疎い人はブロックチェーン自体を怪しむ人が多いのでは?どのように広めていくのが正しいのか?
狭義のブロックチェーンはもう広めなくても良い?
ブロックチェーン「のようなもの」
インフラ技術なのでどう見えているかが大事
技術は人間の身体を拡張する。ではブロックチェーンは何を拡張するのか?
「社会」である
社会を作り、維持する能力・約束する能力を拡張する
道具・技術を使って拡張するということは素の能力を弱体化・失わせることであることは留意すべき
当たり前のことだが
お金には色がない(識別子がない)けど、全部ブロックチェーンに繋がったら強盗された貨幣が使用できなくなったりするのでしょうか?
お札だって識別子(番号)がある
識別子をつけることは可能ではある
ついていて利用してないだけでは?/masuilab/saji.icon
確かにお札ごとに番号はふってありますね!/icons/sgnr.icon
こういうことを自動化するのがデジタルテクノロジーである
窃盗が「ないことにしてしまった」例もある
THE DAO 事件
コミュニティは歴史を書き換えた
仮想通貨によって特に民間銀行は淘汰されてしまうのでは?
もはや中央銀行も危ない
どこの国もデジタル通貨の研究はしている
もし中央銀行がデジタル貨幣を導入したら....
民間銀行の意味がなくなる.....
だから迂闊に中央銀行も「やるよ!」とは言えない
いずれにせよ淘汰は起きるだろう
銀行の支店とか必要ですか?
ブロックチェーンで仕事したいんですがどのようなキャリアパスがあるのか?
ブロックチェーンで仕事をしたいって言う人はもはや世界を変えたいような人なのでは?
イーサリアム上に乗せるプログラムは必ずしもブロックチェーンという方式を選択しなくて良いのか?
イーサリアム上のプログラムはブロックチェーン方式です
空中約束固定装置はブロックチェーン方式でなくても良いだけ
ビットコインの通貨としての価値はあるのか?投機の対象だけになってしまうのでは?
投機がうまくいってる=購買力として使う
日本円に直すと手数料がかかるからそのまま使う流れがある
うまく行き続けるとも限らないが
地球規模OSについて詳しく聞きたい。本授業と関連があるのか?
イーサリアムは地球規模OSのカーネルっぽい動きをします
ブロックチェーン「のようなもの」が必要なのではないか
地球規模OS=個別の経営・サービスなどを動かすためのプラットフォームの事
現在ではOS=金融貨幣システム
アプリケーション=経済
ビットコインの分裂問題とは?
UASFの事(8月に起こる)
SegWit
1MBの中に多くのトランザクションを入れられるようにする
互換性を保ったままソフトフォークをする
しかしマイナーがなかなか認めない
そこで......
ウォレットの方を改造する
segwitをシグナルしているブロックしか認めない!
改造されたウォレットは自動的にSegWitが有効に
ただしそうじゃないブロックがあっても見えていないだけ
なので本当は「SoftFork」じゃない(互換性ないから)
こちらが多数派になればいつかは統一される?
ブロックチェーンではどのようにP2Pが使われている?
構造化されてないものしかほとんど使われていない
狭義のブロックチェーンでしか大規模ネットワークは実現していない
ブロックチェーンがシェアリングエコノミーにどうつながるのか見えない
貨幣は公共財である
貨幣を実現できる=同様に公共財の使用権の移転も出来る(貨幣をものに変えただけ)
私物を公共化するのがシェアリングエコノミーの作用
医療情報(特にヒトゲノム)に基づくシステムにブロックチェーンを利用したい。ヒトゲノムを用いた診療に信頼を担保する手段としてブロックチェーン技術が応用できると思うが、新しい課題としてどのようなものがあるだろうか?
ゲノムは現在のその人の身体状況を表さない
そりゃそうだ/masuilab/saji.icon
その上で
物理世界とレッジャーのマッピング
本当のその人の情報か?
秘匿性・アクセス制御
告知・社会的需要
遺伝情報をもとにすると病気になる確率が出せる
難病などの場合本当にその人が知りたいのかという問題
社会的に需要できるか
ゲノム情報分散していいのか?
戸籍をブロックチェーン上に置くことによって国じゃない団体も社会保障を行えるが、これって国家の概念が揺らぐのでは?
揺らぐでしょう
現在でも日本では18歳以上になると自動的に選挙投票に必要なものが届くが、国によっては自分で登録しに行かなくてはならないところもある
ブロックチェーンを使えば電子書籍という「データ」を所有できるのではないか?
そもそも本当に所有必要ある?
所有という概念が大きくかわるのでは
経済活動に大きなパラダイムシフトが来ているように思えるが今後予想される変化としてどう考えますか?
「お金の世界が衰退する」
徴税がうまくいかなくなり、公共・政府セクター以外が担っていく変化
貨幣が不足して交換できず、別の手段が用いられていく変化
消費者↔︎生産者・サービス提供者の区別が溶ける
専門未分化