8. 情報視覚化とGIS
情報視覚化とGIS
増井俊之
慶應義塾大学 環境情報学部
masui@pitecan.com
2017年11月16日
Visualization patterns
http://gyazo.com/fcd5de66f14aebb6bec7e33ffb4612aa.png
Tim Berners Lee @ TED
オープンデータとマッシュアップで変わる世界 (2010/2)
https://www.youtube.com/watch?v=3YcZ3Zqk0a8
https://gyazo.com/e0589f4de254389c4d3e586c12642037.png
学歴マップ
http://personal.tcu.edu/kylewalker/maps/education/#11/37.4573/-122.1678 https://gyazo.com/3adde0c63d94208e470f05b3877bbcb5
地図
最も馴染み深い情報視覚化
https://gyazo.com/c9eadbabad875433676fe312b0dd6e60.png
地図
知的な人は理解できる
誰もが読めるわけではない
GIS
Geographic Information System
地理情報システム
位置や空間に関する様々な情報を重ね合わせ視覚化
単なる地図ではない
対話的検索など
GISのイメージ
https://gyazo.com/01e32074e4fcb4d265ac4234f6826cc1.png
地図/地理情報の特徴
多くの人に馴染みがある
視覚情報はわかりやすい
実生活で有用な場面が多い
地理情報の特徴
国家組織が情報作成/管理/提供
e.g. 国土交通省国土地理院
民間企業のソフトウェア/サービス
地図会社
Google
Apple
GISポータル
https://gyazo.com/77d7965cf94aa8ffe74e3c3beef03bdb.png
各府省・関係各機関が提供するGIS
https://gyazo.com/b8cbea8c6f60ce2610990b9de75ac7c1.png
地理院地図 (旧「電子国土」)
国土地理院がデータ提供しているGISサイト
https://gyazo.com/23f9e2f84e1fbc8b127f66b67d0637a3.png
電子国土の導入
https://gyazo.com/c9c87ddec7efe9a06bfa0ce56e8c5b71.png
地図センター
数値地図などの地図情報など販売
http://net.jmc.or.jp/books_map_chizuchushin0912.html https://gyazo.com/01ed33a67f9320010c9db047ab2eb27a.png
数値地図の価格
https://gyazo.com/bab23cf6290e571d561268f9eef332f4.png
GIS School
文科省のサイト
https://gyazo.com/df71d086afc0f1fc1dd5d821f06638b5.png
研究機関
東京大学空間情報科学研究センター
https://gyazo.com/83c6b991923fbaeb4061137f7376a4a8.png
学会
地理情報システム学会
日本地理学会
日本地図学会
業者
ESRI
ArcGISを販売
雑誌
GIS NEXT
https://gyazo.com/d37ba50bf3b6301cb7fae5c38f90b70b.png
G空間Expo
https://gyazo.com/49c4ded268b416f7b2d185ff023a1577
G空間
https://gyazo.com/2c81bb1b1b202b911040105d6672863b.png
SFCのGIS研究
SFC GIS Guide
厳網林先生
https://gyazo.com/107ac81902ff56f5067b4dde0b329dac.png
https://gyazo.com/2fdf1508b78890b51488ee41c110e769.png
GIS講義
地理情報システム論
空間情報発想
2009年度春 火曜1限
EcoGIS
厳研究室
厳先生インタビュー
https://gyazo.com/aafe38abed2cfed49bb453490d54bfb9.png
研究室動画
http://www.youtube.com/watch?v=-P-2XI1B0gc
歴史
GISの歴史は古い
Mapion / MapFan登場 (1997)
地図が無料で見られるようになった
ケータイGPS (2001)
GoogleMaps API (2005)
地図の利用まで無料になった
GoogleEarth (2005)
GISの用途
都市計画
土地利用
災害対策
マーケティング
店舗計画, 顧客管理, 配送管理
経路探索
将来の用途
パーソナル利用
位置利用サービス
Uber, etc.
位置利用サービス
流行ると言われつつ長らく低迷
地味に便利なものはある
流行らないもの
位置へのタグづけ
位置情報の共有
位置ベース通信
成功例
GoogleMaps
エンターテインメント系
位置情報サービスの例
Google Latitude
2013終了
4Square
終了?
Swarmになった?
Swarm
位置情報サービスの例
コロプラ (aka コロニーな生活)
ケータイ国盗り
はてなココ
2014/7 サービス終了
ロケタッチ
2015/6 サービス終了
Ingress
かんたん位置情報サービス
Poisy?
Poisy
「ロケーションSNS」
https://gyazo.com/00b7de5cea862d0690fce3da9247275a
計算幾何学
幾何的な問題を計算機で解く方法
計算幾何学の例
線分の交叉判定
点が多角形の内側にあるか判定
矩形の重なり判定
多角形の三角形分割
計算幾何学の例
ボロノイ図
https://gyazo.com/e36b98b907283dea62dba5707f15002a.png
https://gyazo.com/a3cb418d1997fdd05162ef94ff02f7a1.png
一番近い郵便局を捜す、など
レイアウト問題の例
沢山の図形を詰め込む
最大の四角を得る
GISでの応用
内側判定その他
https://gyazo.com/d2a91063cd1abf079c73e7446665ec6c.png
地図学
地図製作法 (Cartography)
日本地図学会
https://gyazo.com/f9bf5b924778ac43dc6704d08102540e.png]
デフォルメ地図
デフォルメ地図作成システム
https://gyazo.com/a97c0a1fead73c92df7f8969c7238a8f.png
https://gyazo.com/acd605feb3d3840ee52677f2d19c75d5.png
ルートツリー
https://gyazo.com/c7ffb559344553cef8f3a56d130b4a02.png
地図データと地理データ
地図データ
データそのもの
地理データ
GISで利用可能なデータ
データの表現形式
ラスタ
ビットマップ形式のこと
ベクタ
線分、アウトライン、
ラスタとは
(テレビの)ブラウン管の走査線のこと
テレビの走査線
15.75KHzで光の線が点滅しながら動いている
https://gyazo.com/ab5e1caeab6e89f4a0645ccd314b8d2c.png
https://gyazo.com/b64e63c2da02a11ed98fd64b64be881c.png
データ構造
普通のデータベースと異なる計算が必要
距離、重なりなどの計算
ある位置に近いかどうかの計算は大変
特殊なデータ構造
R-Tree, etc.
商用のGISシステム
SuperMap
SIS
ArcGIS
ESRI社の開発した複数のGIS製品をひっくるめた、製品の総称
厳氏の地理情報システム論で利用
てくてくArcGIS
GISサイバー見本市
オープンソースのGIS
情報源
OpenSourceGIS.org
FreeGIS.org
団体
Open GIS Consortium (OGC)
オープンソースGISシステム
GRASS
スタンドアロンのGIS
OpenEV
ラスタ/ベクタデータを扱うライブラリ
日本語版
PostGIS
PostgreSQLのGIS拡張
MapServerなどで利用
GRASS
https://gyazo.com/1a74900aed20d9022fd9e340d8e38f6f.png
オープンソースGISサーバ
MapServer
GeoServer
MapServer
http://mapserver.org/ https://gyazo.com/761f5c91677779394821f125b3ac038c.png
インストール/活用 @thinkit.co.jp by森川氏
MapServerで地図を表示
MapScriptを使う
PostGISを利用
../../gyazo/2bb6963f6d78e98ecec668bb9e01db9c.png
GeoServer
../../gyazo/3e76534acbf4fb18da959c2b1eb692b3.png
様々なGIS的視覚化システム
WebGIS@国土交通省
https://gyazo.com/f20ea9b7bc4d895d089a88ddacb4d84e.png
ダム貯水池
https://gyazo.com/ec4f7a74b02f85d1358faac520c1dd0f.png
GLOBALBASE
自律分散GIS
https://gyazo.com/ea3ec582bc0dddb9e2d20a2bc583ffe9.png
犯罪マップ
https://gyazo.com/a1f4109f7cbd11f88d99f9866bb4a185.png
GoogleMaps
単体利用
API利用
GoogleMaps API
視覚化
GoogleMapsの応用
Google地図情報に情報を付加
独自のデータを利用
Google Maps API本
https://gyazo.com/3d80e829a8646ef26d1bd9bc9635a240.png
Book's Marking
書籍情報と地図をマッピング
https://gyazo.com/86459bc205bac4b18a1fbdeb3e43b7d5.png
Tokyo Estate Height Map
東京の地価を表示
https://gyazo.com/45746c28693aba5e6e253e222da4e239.png
Mapping America
https://gyazo.com/849b000e495b3c5549444c96120ef84a.png
GoogleMapsでドラクエ
https://gyazo.com/8e2e2ef7a0daf839a65325312a4c0541.png
指輪物語
https://gyazo.com/9c172883bece1332d972512a621baebb.png
ペガサス座
https://gyazo.com/df0bfa9195404f5ff9f654ce957fa8a8.png
本のブラウジング
https://gyazo.com/916c8ee28e4f649c2bb950eb2635a690.png
写真ブラウザ
https://gyazo.com/49d4ecf5222a7faa7d66e05005e61b48.png
写真検索
https://gyazo.com/27d66dadac433716223fdaa3498fc0ff.png
GoogleEarth
https://gyazo.com/a6e142f84ccc610b71b9a97fef3266ae.png
GoogleEarthの利用
緯度/経度データからGoogleEarthにアクセス
KMLファイルの利用
明石海峡大橋
https://gyazo.com/bb5daeb97602b523b05aff2c1c953f2e.png
KMLファイル例
https://gyazo.com/bd7ecec7e05f92cc0604083e87b04044.png
Cesium
GoogleEarthと地図をマッピングするライブラリ
http://cesiumjs.org https://gyazo.com/afeaf29988ae4bb6b90306982c214d73.png
広島
震災マップ
2014年台風8号
地理院地図3D
https://gyazo.com/d2ae3afce21cb9b6456181e01f1e3f20.png
地理院地図3D
with Cesium
地図的なものへの利用
マインドマップ
情報を位置にマッピング
「業界マップ」とか
Blogopolis
https://gyazo.com/77820a7a884d5363ab16adffd6655f5f.png
WING
国土地理院の数値地図データを利用
https://gyazo.com/02cb3774e6f9bcbc5d7355a1b63bb62d.png
Video: WING
https://www.youtube.com/watch?v=8i1IqBXbV9g
Topojason
https://gyazo.com/90b7cfd0a76afe70e1579012dac4849b.png
Topojson Tutorial
https://gyazo.com/2d3036200531b13ae5b557399488bffd.png https://socialinnovationsimulation.com/2013/07/11/tutorial-making-maps-on-d3/
日本地図にデータ表示
https://gyazo.com/d2d06b65b118e9b7618efc2b0e260a00.png http://www.tam-tam.co.jp/tipsnote_sample/yoshida/d3map/#
まとめ
様々なGISシステム/サービスが存在
フリーのシステム/サービス/データ/ライブラリも多数
様々な視覚化に有用