12. 雑多な話題 (2)
レポート課題
以下の3個の課題についてレポートを作成して提出して下さい
課題1, 課題2 は以下のページに書いてあります
課題3 は以下のページに書いてあります
レポートはScrapboxの自分のプロジェクト上のページに書いて下さい
CNSログイン名がs00000tmの人は以下のようなアドレスになります
このプロジェクトの下にreport1, report2, report2というページでレポートを書いて下さい
雑多な話題
vis.js
天気の視覚化
視覚的認証
システム紹介
ビジュアライゼーションの今後
情報ソース
課題
https://gyazo.com/c3354fccbfa059910593f046e4ffc4f3
https://gyazo.com/679742a3d56ec2a7b3ce64e0b0713eb6
課題に利用可能
天気の視覚化
http://gyazo.com/8ceb314f7e2e40aa232486e3fc9547bf.png
http://gyazo.com/7709dd3719f24ec79a2d68b47f9ffb9f.png
記憶した画像を認証に利用
http://gyazo.com/38a52f9d4f2c67eaf6f6cc7acdf3e13e.png
認証の必要性
ユビキタス社会
→ 誰もがどこでも計算機を使う
→ 計算機資源の共有がすすむ
→ どこでも認証が必要になる
認証のいろいろ
持っているものを利用
鍵、USBメモリ
自分自身の特徴を利用
生体認証
知っているものを利用
パスワード, チャレンジ質問
能力を利用
CAPTCHA
Webページの認証
現在はパスワードベースがほとんど
画像認証も台頭中
パスワード認証
実装が割と簡単
認識技術が不要
パソコンでは利用しやすい
キーボードがあるから
正しく運用すれば安全
パスワードの問題点
適切なパスワードを選ぶのが困難
覚えるのに苦労する
すぐ忘れる
容易に解読される
安全な運用が難しい
簡単にコピー可能
文字入力装置が必要
認証ハードウェアの問題点
持ち歩くのが邪魔
持ち歩くのを忘れる
紛失/盗難の危険
生体認証の問題点
怪我や病気で使えなくなる
コピーされる可能性がある
変更が不可能
理想の認証を考える
誰でも
どこでも
簡単に
安全に
認証デバイスを使わない
安心感がある
実現要件
脳内情報だけを利用
知識、能力、etc.
自分だけが実行できる技術を利用
⇒ エピソード記憶を利用
エピソード記憶の特徴
誰もが独自のエピソード記憶を持っている
忘れることがない
他人にはわからない
コピーできない
c.f. 意味記憶
画像を認証に利用
画像はエピソード記憶として残りやすい
自分だけの画像 = 自分だけのエピソード記憶を認証に利用
DéjàVu
自動生成した画像から認証画像を選択
http://gyazo.com/38a52f9d4f2c67eaf6f6cc7acdf3e13e.png
顔を選択
http://gyazo.com/918210f59d3892b2acdeb7aa276e9863.png
PassPoints
http://gyazo.com/eb52cc445b41c141dae0c2425b962d19.png
覚えていられない
誰でも同じような点を選びがち
特定の点を選択
http://gyazo.com/2dbb4edc510938f3f23a0811e6b12ea6.png
画像のカテゴリを選択
OpenIDに対応
http://gyazo.com/a5e94fe05d651e09b942566eba50684b.png
Recall-A-Story
http://gyazo.com/80cf70536ce29eb3e8afcde8e93f30f6.png
物語を思いうかべながら画像を選ぶ
物語を考えるのが大変
しかもたぶん忘れる
西垣式
http://gyazo.com/fe506a9fca9f94f2553897cd9767c988.png
見辛い画像から根性で選ぶ
後で見てわからなくなるか、誰でもわかるかどちらかのような...
Wiedenbeck式
http://gyazo.com/351a3b2722a7f524c2271812f07308c5.png
直接選ばず、多角形内から選ぶ
難しすぐる
なぞなぞ画像認証
個人的記憶と結び付いた画像から問題を生成
正答を選ぶと認証成功
http://gyazo.com/0cc5ab89130f083b358e70cc3edebe36.png
デモ: なぞなぞ画像認証
なぞなぞ画像認証の利点
忘れない
入力が簡単
認証レベルを設定できる
グループで利用できる
格好良いものができる
格好良いなぞなぞ認証
http://gyazo.com/ca70afc60ec5218224c483e7c8ea46c2.png
なぞなぞ画像認証の問題点
問題作成が面倒
安心感が欠如
システム/人間を総合的にセキュリティを考える
重要概念だが流行っていない
必要技術
人が安心できる方式
安全性を評価する技術
なぞなぞからパスワードを生成
パスワードを覚える苦労を根絶
http://gyazo.com/61ff790b29708884e0b32784b5c7fb95.png
デモ: EpisoPass
EpisoDAS
Draw-a-Secret (DAS)が利用できるように
DAS
秘密を描いて認証する
https://gyazo.com/dad44e73b739a76973672b1dedd25659
EpisoDAS
EpisoPass回答がDASになっている
https://gyazo.com/94afa9f0e84ea5ce9792f139cde0cdf9
様々なシステム紹介
Drawing Dynamic Visualizations by Bret Victor
https://vimeo.com/66085662
http://gyazo.com/51e3e96756bf618c25c3184077bae675.png
Lecture at Stanford
https://www.youtube.com/watch?v=ef2jpjTEB5U
JavaScriptの視覚化ライブラリ
Canvas, SVGの普及とともに増大中
jQueryのライブラリ多数
jQuery Sparklineの例
code:javascript
<span class="line">1,3,5,7,9,8,7,6,5,6,7,8,9,10</span>
...
$('.line').sparkline();
表示されるSparkine
http://gyazo.com/54620ef5792f56d57bcaef3429b70b45.pngaaaajabba
ᕦ( ͡° ͜ʖ ͡°)ᕤ
Scrapboxのアイコン記法
増井俊之.icon
増井俊之.icon*10
/icons/check.icon
/icons/わかる.icon*10
JavaScriptの視覚化ライブラリ
DOMデータをベースにSVG描画
http://gyazo.com/de8d809e2d27f77f76300a6d854fb322.png
Treemap, Sunburstなど各種
http://gyazo.com/78195b75ea63a1f901f4986d35e40be8.png
http://gyazo.com/8abce282d17e4875f6f389b4cf2abd91.png
http://gyazo.com/105523c43eea6892fba4a76694f5a5bc.png
D3の特徴
2015現在最も人気がある視覚化ツール
新しいプログラミング手法と融合
各種プラットフォーム向けグラフ視覚化
http://gyazo.com/df9bc4e839d00efad401c72d08af56d7.png
グラフ視覚化
http://gyazo.com/b01cde25f45ec668914f16f971b26de6.png
http://gyazo.com/f403687b15d406b8c6535700ab1c01a8.png
黒人地域が抜けてる...
http://gyazo.com/82704e7bfdab25ee6aa7cf8d4bd1a717.png
グラフをリアルタイム視覚化
http://gyazo.com/84b4b4ef14428f79a548221600b1e350.png
ビジュアルプログラミング環境
MAXに似ている?
グラフ視覚化
http://gyazo.com/775d385df4ea3d7db5c5fe9a31d8c36b.png
http://gyazo.com/6921c694411a51a947e6b7354bc729b1.png
ネットワーク視覚化/データ管理ライブラリ
R, Python, Ruby
http://gyazo.com/dcb2c36eee60864a76f92fb8b9b0d781.png
http://gyazo.com/cf7d02feb113f85c8ed3f3b1b7da66e4.png
http://thejit.org/ http://gyazo.com/c9361874f5163ffccdda8f65a53450bd.png
InfoVis
JavaScriptによる視覚化システム
ポピュラーな視覚化手法をサポート
アニメーションサポート
http://thejit.org/static/v20/Jit/Examples/Treemap/example1.html http://gyazo.com/d83b93de1a2273fae70f79a7b9a14e14.png
http://thejit.org/static/v20/Jit/Examples/ForceDirected/example1.html http://gyazo.com/ad098fd9ef176e44c187bdf4212e3413.png
対話的なインフォグラフィクス作成
http://infogr.am/Home-Run-Leaders-by-Season-Since-1901 http://gyazo.com/28489a66010a53e9235e705587c51d9b.png
http://gyazo.com/65c11d14d0ffae1f2546a564635d0f8e.png
d3を利用
http://gyazo.com/9d833f18d4a7ffde85fb68d1c2fd1eb3.png
Ben Shneidermanのネットワーク情報視覚化ツール
ネットワーク分析と視覚化を統合
http://gyazo.com/027041ae81033b7de033394195b10f59.png
http://gyazo.com/e48af851cee63cdd5a7d46b01a9a0bb0.png
https://vimeo.com/7308004
バイオ研究のネットワーク視覚化ツール
cyto == 「細胞」
一般的なネットワーク視覚化に利用可能
デザイン、設計、製造などあらゆる分野におけるサーフェスモデラー
NURBS曲面を利用
Grasshopperというビジュアル言語利用
InfoVis portal?
ElasticSearchを使ってるビジュアリゼーションサイト
Graph drawing for Facebook links
ブラウザでOpenGLを利用
JavaScriptでCanvasに描画
OpenGL
3次元描画ライブラリ
Silicon Graphics社のワークステーションのIris GLライブラリをオープン化したもの
OpenGLの例
code:test.c
void ohinit(void)
{
glClearColor(0.0,0.0,0.4,0.0);
glFrontFace(GL_CW);
glEnable(GL_CULL_FACE);
glCullFace(GL_BACK);
}
void ohreshape(int w,int h)
{
glViewport(0,0,(GLsizei)w,(GLsizei)h);
glMatrixMode(GL_PROJECTION);
glLoadIdentity();
gluOrtho2D(-1.2,1.2,-1.2,1.2);
glMatrixMode(GL_MODELVIEW);
}
void ohdraw(void)
{
glBegin(GL_TRIANGLE_FAN);
glColor3f(0.0,0.0,1.0); glVertex3f(0.0,0.0,1.0);
glColor3f(1.0,0.0,0.0); glVertex3f(1.0,0.0,0.0);
glColor3f(0.0,1.0,0.0); glVertex3f(0.0,1.0,0.0);
glColor3f(0.0,1.0,1.0); glVertex3f(-1.0,0.0,0.0);
glColor3f(1.0,0.0,1.0); glVertex3f(0.0,-1.0,0.0);
glColor3f(1.0,0.0,0.0); glVertex3f(1.0,0.0,0.0);
glEnd();
glBegin(GL_TRIANGLE_FAN);
glColor3f(1.0,1.0,0.0); glVertex3f(0.0,0.0,-1.0);
glColor3f(1.0,0.0,0.0); glVertex3f(1.0,0.0,0.0);
glColor3f(1.0,0.0,1.0); glVertex3f(0.0,-1.0,0.0);
glColor3f(0.0,1.0,1.0); glVertex3f(-1.0,0.0,0.0);
glColor3f(0.0,1.0,0.0); glVertex3f(0.0,1.0,0.0);
glColor3f(1.0,0.0,0.0); glVertex3f(1.0,0.0,0.0);
glEnd();
}
https://cvs.khronos.org/svn/repos/registry/trunk/public/webgl/sdk/demos/webkit/SpinningBox.html http://gyazo.com/2b2d731b33eefbc423c30b28e0b8c3ee.png
ソースの一部
http://gyazo.com/4c2193c5acb673ffad2088117b779623.png
https://gyazo.com/109ffc512ac1529068921545095db984
WebGLサンプル
https://gyazo.com/4afc96a4a5fbd15fd610f97636dbd740.png
enchant.jsのWebGL拡張
スマートフォンでWebGLを利用
http://gyazo.com/de5e9540a4deb2c0291cd6c0306a33d7.png
WebGLの将来性
大抵のGLプログラムはブラウザで動くと思われる
Canvas標準の描画より高速
今後の開発はWebGLを利用するとよい
将来のビジュアライゼーション
これまではパソコン上がほとんど
これからは大小様々な機器で
情報視覚化トレンド
どこでも安くディスプレイ
iPad、大型ディスプレイ
どこでも小さなディスプレイ
スマートフォン
Information Dashboardというのがある
デジタルサイネージ
最近とても多い
http://gyazo.com/8d2338a9b2cfd26086db1e0dba84124a.png
ソウルのサイネージ
http://gyazo.com/f4d9fa68059981201320cdd912c16030.png
サイネージの今後
より対話的に
実世界コピペなど
スマホと連携
より良いビジュアライゼーション
ユニバーサルデザイン
視覚化には文字が不要
外国人でも理解可能
ピクトグラム
http://gyazo.com/141da66599f1c9b4197b06f2e7bded82.png
視覚化の対象
特殊データベース
バイオ情報
ネットワーク情報
金融情報
普通のデータベース
Web
書籍
集合知
ソーシャルネットワーク
まとめ
講義情報
書籍
http://gyazo.com/4afcdc4ffa05996d0211bd8de5967031.png
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115043 http://gyazo.com/efc62e15710c46f8c5640b6148390db0.png
http://gyazo.com/0a9ac8b8cfd80bdfed72b22d945270b2.png
http://gyazo.com/24a10e53dff79d0531cc836c7a463872.png
Web
InfoGraphicsの自動生成
文献リスト (古い)
学会
http://gyazo.com/26839f5798d650965d87743e664f6cef.png
イベント
http://gyazo.com/22c0a03eefe1ee8711590cac6687da79.png