13. 各種の話題 (1)
本日の話題
Helpfeel
Hyperscore
情報整理術
文書整理
写真整理
値設定インタフェース
マークアップ言語
ヘルプシステム
大抵のヘルプシステムは役にたっていない
研究もほとんど存在しない
完全にあきらめられた存在
Helpfeel
洛西氏の発表
https://www.youtube.com/watch?v=yvHwlzut-u4
ヘルプシステムの語彙問題
検索単語とヘルプテキストの語彙が違う
時刻をあわせたい? 時計をセットしたい?
展開ヘルプでの解決
あらゆる質問表現にマッチするように質問パタンを正規表現で作成
ヘルプエントリを検索するのでなく質問パタンを検索する
正規表現
Regular Expression (RE)
文字列のパタンを指定して検索
曖昧な検索ができる
e.g. 「〇山×郎さん」を探す
Unixでポピュラーになった
状態遷移機械
正規表現パタン
選言
「aまたはb」
文字集合
「英数字」
繰り返し
「aが3個以上並んだもの」
正規表現の例
abc
(abc|def)
[abc]
ab*c
(時計|時間|時刻)を([0-9]*)時に(セットする|設定する|あわせる)
正規表現の実現
同等の状態遷移機械に変換可能
e.g. a(b|cd) に対応する文法と状態遷移機械
A ← aS
B ← bA
C ← cA
B ← dC
http://gyazo.com/ef47894d05a71d085fb31cdd9527910e.png
正規表現の展開
(時計|時間|時刻)を([0-9]*)時に(セットする|設定する|あわせる)
展開ライブラリ re_expand で展開
時計を0時にセットする
時計を0時に設定する
...
時間を1時にセットする
語彙問題を解決できる
ExpandHelp
ヘルプ質問を正規表現で記述して展開
曖昧検索でパタンマッチ
SFCHelp
SFCのあらゆるヘルプをまとめたサイト
https://helpfeelapp.com/SFCHelp/?q=
/SFCHelp でデータ作成
HyperScore
Scrapboxに楽譜表示
ブラウザ拡張機能を利用
abc記法
小室転調
リディアンからA♭に転調する画期的な転調らしい
小室哲哉が発明したらしい
“小室転調”誕生のきっかけは渡辺美里「My Revolution」? 亀田誠治とGLAYがインパクトの重要性を語る
My Revolution
https://www.youtube.com/watch?v=ep6cIjUN2U0
これがAメロ
code:komuro.abc
K:G#m
M:4/4
Q:1/4=150
%%score {1|2|3}
V:1
g2|f6g2|f6g2|f3f2edc-|cfd4g2|
V:2
z2|DEGB8|CEFA8|CDFA8|DF,G,B,8|
V:3 cleff=bass
%%MIDI program 3
z2|E,,E,,E,,E,,E,,E,,E,,E,,|E,,E,,E,,E,,E,,E,,E,,E,,|D,,D,,D,,D,,D,,D,,D,,D,,|G,,G,,G,,G,,G,,G,,F,,F,,|
サビ
code:komurosabi.abc
K:Ab
M:4/4
Q:1/4=150
%%score {1|2|3}
V:1
zaaaaaaa|b3aa4|zc'c'c'c'c'c'c'|c'3bb4|
V:2
AcEG8|EFAc8|CDFA8|A,DCF3B,DEG5|
V:3 cleff=bass
A,,E,,F,,A,,-A,,E,,A,,G,,|F,,C,,E,,F,,-F,,C,,F,,E,,|D,,A,,,B,,,D,,-D,,A,,,D,,C,,|B,,,C,,D,,E,,-E,,F,,_G,,=G,,|
情報整理術
私の情報整理術
https://gyazo.com/b98a1f196c2f8ecfd690f7faee7bbfe7.png
「情報処理」の特集 (2005)
ユビキタス時代の情報整理術(増井俊之) (2005/10) 増井俊之.icon
Gyazz/ScrapboxのもとになったWikiなど
ストレスフリーの仕事術 (田口元) (2005/11)
Getting Things Done (GTD)
ストレスがあると創造性は出ないらしい
自分について考えるツール-記憶する住宅,SmartWrite, SmartCalendar(美崎薫) (2005/12)
BTronベースの各種ツールなど
創造につながる情報整理(永田周一) (2006/1) /help-jp/rakusai.icon
紙Copiなど
捨てる派の情報整理術(高林哲) (2006/2)
テキストファイルによる情報整理(江渡浩一郎) (2006/3)
なんでもひとつのテキストファイルにする
Canon CATの話が書いてある
ChangeLogメモによる自分データベースの構築(山下達雄) (2006/4)
ChangeLogで情報管理
タグ付けでノイズの少ない検索(ただただし) (2006/5)
iTunesなどを利用
超整理法
https://www.amazon.co.jp/dp/4121011597 https://gyazo.com/072a9731f2692821f1ddb454158510fb
野口悠紀雄氏による書類整理法
「押し出しファイリング」
野口悠紀雄
https://gyazo.com/c99d995807b9b802340081e905253888.png
押し出しファイリング
書類をA4封筒に入れる
使ったファイルを一番左に戻す
よく使うファイルが左の方に集まる
https://gyazo.com/a47c5fc9ed036c992348dcd23b2040be
「超」AI整理法
https://www.amazon.co.jp/dp/4046043458 https://gyazo.com/da4207e147df134e32e2d8823a77c18e
超整理法の問題点
封筒にタイトルを書くのが面倒
封筒の中身が見えない
古いファイルを捜すのに時間がかかる
古いファイルの存在に気付かず同じファイルを作ってしまう可能性がある
封筒のサイズはA4より大きいのでA4用の棚で整理しにくい
クリアファイル整理
https://gyazo.com/6bb855c423f1cf288a224fe60ccb46de
大きく番号を書いたA4クリアファイルに書類を入れる
クリアファイルを番号順に並べる
番号と中身の対応をファイルかWebに書いておく
メリット
中身をファイルに書かなくてよい
A4の棚に入る
中身を確認しやすい
中身を検索可能
ソートされているのですぐみつかる
多数の属性を記述可能
Scrapboxで写真管理
写真管理システム栄枯盛衰
Flickr?
Picasa?
Google Photos?
Instagram?
Pinterest?
FxCamera?
写真.app?
おもいでばこ?
PhotoBank?
流行ってるサービスは存在しない?
ScrapboxとGyazoでの管理
写真は全部Gyazoにアップ
1枚ごとにScrapboxページを作る
撮影時刻をタイトルにする
説明とか地図とかリンクとか適当に書く
特定の日/月のページを作って写真のサムネールを並べる
例
/masui-photos
写真階層
/masui-photos/20190517111639 個別写真
/masui-photos/20190517 5/17の写真
/masui-photos/201905 5月の写真
https://gyazo.com/074a01fc0718b7acd19a8963e516b061
特長
フォルダ名を考えなくて良い
写真がタグでつながる
タグつけた瞬間に効果がわかる!
ズーミングっぽくブラウズできる
他人にもらった写真も同じように管理できる
旅行やイベントの写真とか
地図から写真検索できる
http://photoloc.herokuapp.com/map
普通の人でも使えるか?
ファイルのDrag&Dropだけで使えれば便利
もう一息工夫が必要
Scrapbox書籍
Scrapboxで本を読む
「Scrapbook」
Kindleの問題
メモ書いたり編集したりできない
外部へのリンクを貼ることができない
ページや行にURLが無いのでブクマできないし外部からリンクを貼ることができない
ページをめくるのが面倒で誤動作しやすい。なめらかにスクロールしたい
別の場所に飛んだり戻ったりしにくい
Scrapbookのメリット
書いてそのまま公開/販売
箇条書きのままでもよい
推敲中/書きかけでも公開可
購入ユーザが自由に編集可能
リンク付加 / 説明追加
関連情報 / 関連リンク追加
任意の場所にリンクを貼れる
e.g. ステガノグラフィー
本の一部をブクマ可能
ページ数制限無し
5ページでも10000ページでもOK
ランダムに読みやすい
サービス会社が無くなってもデータは残る
Amazonが消えるとKindleも消える
索引も脚注もいらない
注釈や本文が有機的につながる
プログラム実行可能
ブラウザでスクロールして読める
Kindleのようなアプリより手軽
ホーム画面にショートカットを置ける
好きな見栄えで読める
CSSを変える
流通が不要なので著者の収入が増える
読者と著者のコミュニケーションがやりやすい
音や動画を出せる
デメリット
無い
Scrapbook例
観画談
インタフェースの心理学
大黒屋光太夫
値を調整するインタフェース
粗い設定
目次にジャンプ
ちょうど12時にセット
微調整
細かい値の制御
12:34:56にセット
YouTubeなどでは両方難しい
Alphaslider
https://gyazo.com/85ad1717df860f839c46bef01c6bbbb6.png
スライダに微調整部と粗調整部
iPhoneの
指をスライダから離すと遅くなる
https://gyazo.com/da0c82b3358f2b4508f05fa1d4c4130c
スナッピング
グリッドや他の格子にくっつく
Snap and Go
http://www.patrickbaudisch.com/projects/snapandgo/images/snapandgo.gif
デモページ
SmoothSnap
微調整とスナッピング
http://www.pitecan.com/SmoothSnap/rclock.html http://gyazo.com/b79eab994c7642d6ee8966ccc5558553.gif
スナッピングでスクロール
http://www.pitecan.com/SmoothSnap/wired0.html
https://www.youtube.com/watch?v=E8gctaXJK9o
微調整スライダ
http://gyazz.com/upload/91e55734d0debc634f5e2d5493beaacf.gif
http://www.pitecan.com/SmoothSnap/ http://gyazo.com/61e99f79300f0bb8e919a5023bb52922.png
Version4
http://www.pitecan.com/SmoothSnap/clock4.html https://gyazo.com/ddd804941eb6707e0a60b78433254b9a
Version5
http://www.pitecan.com/SmoothSnap/clock5.html https://gyazo.com/a3c3f8d8312406e86dbf42ffa364fd34
Version7
http://www.pitecan.com/SmoothSnap/clock7.html https://gyazo.com/9e619f3990cc3bcd3d327361c82623d8
計算尺風
http://www.pitecan.com/SmoothSnap/clock10.html https://gyazo.com/38ce213de68934fdbbba10eb02d3a661
なかなか決定版は難しいかも
枯尾花システム
「幽霊の正体見たり枯尾花」
人間は自分が見たいものを見る
お化けを見やすいパタンを見れば、お化けを描ける
何かを想起しやすいパタンを作れば良い
行ったことのない凄い風景を夢で見ることはある
同様のことが現実世界でできないものか?
壁のしみを見て絵を描く
https://gyazo.com/99c3388fce5b18015f16da69035deae2
吾輩は猫である
レオナルド・ダ・ヴィンチは門下生に寺院の壁のしみを写せと教えた事があるそうだ。なるほど雪隠などに這入って雨の漏る壁を余念なく眺めていると、なかなかうまい模様画が自然に出来ているぜ。君注意して写生して見給えきっと面白いものが出来るから
Da Vinci Quote
デカルコマニー
デカルコマニー
「デカルコマニー」とは、フランス語で「転写」を意味する、シュルレアリスムの芸術技法です。紙などに絵の具を垂らし、乾かないうちに別の紙を押しつけると、予想もできない面白い模様が現れます。
https://gyazo.com/87c7a43d5e4be1f1e0233de6350db01e https://kodomo-manabi-labo.net/decalcomania-how-to
Pareidolia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2 https://gyazo.com/62ce8fe9f57fcffcadc48d5c3a7d247f.png
無いものを見たり感じたりしてしまうこと
鳴ってないスマホの振動を感じるとか
シミュラクラ現象
3つの点が顔に見える現象
https://gyazo.com/45224b447a458042cd2a5a437335d7b9
https://gyazo.com/c8e5a46826f26e7e818de921a762e3fb.png
https://embed.gyazo.com/dafec91dea673f254e145397818215f6.png
トレイ
https://gyazo.com/3d3b04f90ce7c60fbe17ad7797b95b3d.png
月面
https://www.facebook.com/ikuo.takeuchi/posts/1308346535961586 https://gyazo.com/ab82efba277c817b52d3a42c040b4b10.png
Generative Art
計算機で自動生成する「アート」
こういうものを自動生成したい
https://gyazo.com/ec1cd58c515466dd5d8d5edecf1964d5
https://gyazo.com/38a9479bec9280ce4a495259a62e79d9
https://gyazo.com/58af382c00c2b8a026acf1c0c1f86c8e
Paul Kleeの作品とそのオマージュ
Highway and Byways
https://gyazo.com/c5012bf16088609c4163abf171d8fe7a
Hommage à Paul Klee
https://gyazo.com/0672eaade90cf9934a94e07aa1a5723a
せんだいメディアテーク?
https://gyazo.com/8d3c61f3e4902db97a703694a1c7658e
https://gyazo.com/c947ca3cd3fe997993cb4e0a623c4a6b
深津氏のシステム
http://fladdict.net/blog/2016/01/jackson-pollock.html https://gyazo.com/aa1e0cfbb288d42be431533e30a823ef.png
Generative Art解説
https://digitalideation.github.io/ba_222_gencg_h1801/slides/week00.html#slide=1 https://gyazo.com/df252a34d637285c72478e100deb59f8
マークアップ言語
テキスト中でフォーマットを指定
TeX, HTML, Markdown, etc.
特殊タグ
<b>text</b>
\bf{text}
The TeX Book (1984)
http://gyazo.com/84e7403307e75b2f6487c832dc59e14e.png
TeXのタグの例
code:sample1.tex
% cat sample1.tex
Hello, world!
\end
% tex sample1.tex
This is TeX, Version 3.141592 (Web2C 7.5.4)
(./sample1.tex 1 )
Output written on sample1.dvi (1 page, 228 bytes).
Transcript written on sample1.log.
%
PDF生成
https://gyazo.com/6308eb57737babf793e9c06f42c2b7d0
Example of macro usage
code:sample2.tex
% cat sample2.tex
\def\name{Masui}
Hello, \name!
\end
% tex sample2.tex
This is TeX, Version 3.141592 (Web2C 7.5.4)
(./sample2.tex 1 )
Output written on sample2.dvi (1 page, 224 bytes).
Transcript written on sample2.log.
%
Generated PDF
https://gyazo.com/67c9f11132a18de1ea8823f7ee5b8c6e
LaTeXの例
code:sample4.tex
% cat sample4.tex
\documentclass{article}
\begin{document}
\LARGE
abcde
\begin{quotation}
quoted string
\end{quotation}
\end{document}
% latex sample4
This is pdfeTeX, Version 3.141592-1.21a-2.2 (Web2C 7.5.4)
entering extended mode
(./sample4.tex
...
Output written on sample4.dvi (1 page, 292 bytes).
Transcript written on sample4.log.
%
Generated PDF
https://gyazo.com/33a42df4f5acd1804843ca8b7970205c
その他のマークアップ言語
Scribe
roff
RTF
HTML
MarkDown
Scribe
Brian Reidが1978年に開発
カーネギーメロン大学でよく使われていた
現在はほぼ絶滅
Scribe Manual
http://gyazo.com/6febaa039e718d9d3cf4941c73d7909b.png
Scribeの表記
http://gyazo.com/2e9f49c5d0530b4d33576a9b1dfb4e12.png
Scribeの表記
http://gyazo.com/038e5a90cac8236632cb23f5cee3f15f.png
Scribeの名残
BibTeX記法
code:sample.bibtex
@BOOK{Lamport:LaTeX,
AUTHOR = "Leslie Lamport",
TITLE = "LaTeX User's Guide and Document Reference Manual",
PUBLISHER = "Addison-Wesley Publishing Company",
ADDRESS = "Reading, Massachusetts",
YEAR = "1986" }
Roff / Runoff
Unixの標準マークアップ
Manualページで現在も利用
nroff, troff
/usr/share/man/man1/man.1
code:man.1
.SH DESCRIPTION
.B man
formats and displays the on-line manual pages. If you specify
.IR section ,
.B man
only looks in that section of the manual.
.I name
is normally the name of the manual page, which is typically the name
of a command, function, or file.
However, if
.I name
contains a slash
.RB ( / )
then
.B man
interprets it as a file specification, so that you can do
.B "man ./foo.5"
or even
.B "man /cd/foo/bar.1.gz\fR.\fP"
.PP
Trof 出力
% groff -man man.1 > man.ps
http://gyazo.com/32cab038afc431a0ea7f65af650f06a2.png
RTF (Rich Text Format)
Microsoft Wordで利用されるマークアップ
人間が書くものではない
code:sample.rtf
{\rtf1\ansi\ansicpg932\cocoartf949\cocoasubrtf430
{\fonttbl\f0\fswiss\fcharset0 Helvetica;}
{\colortbl;\red255\green255\blue255;}
\paperw11900\paperh16840\margl1440\margr1440\vieww9000\viewh8400\viewkind0
\pard\tx566\tx1133\tx1700\tx2267\tx2834\tx3401\tx3968\tx4535\tx5102
\tx5669\tx6236\tx6803\ql\qnatural\pardirnatural
\f0\i\fs50 \cf0 abc}
HTML
HyperText Markup Language
現在最も広く使われているマークアップ言語
SGMLにもとづいている
Markdown
HTMLの簡易記法
GitHubなどで利用可能
タイトル表記やリスト表記は簡単
リンクや画像のための記法が難しい
Scrapbox
記法の数が少ない
タイトル記法などは無い