1. ガイダンス
資料
講義ページ (on Scrapbox)
参考情報いろいろ
Twitter
@masui_sfc
ハッシュタグ: #sfcid2019
Scrapbox
クラウド上の情報整理 / 共有システム
講義でフルに利用
https://i.gyazo.com/7057219f5b20ca8afd122945b72453d3.png
Scrapboxとは
Web上で情報整理
Web上で情報共有
Wikiを便利にしたもの
Scrapbox
https://gyazo.com/3610cb2e4c1e99410d69278c23356ec3
Scrapbox情報
/help
/UIPedia
/InterestingProjects 利用例
/nota-press/Scrapbox紹介記事
増井のページ
/masui
https://gyazo.com/eb27ea5b4ac6e501797c90c704e173d2
Scrapboxの利用登録
Googleアカウントが必要
GMailなどで利用されているもの
keio.jpのアカウント (G suiteのアカウント) も利用可能
Googleアカウントで https://Scrapbox.io/ でユーザ登録
sfc-id2019-CNSログインアカウント という「プロジェクト」を作成
e.g.
出席登録/レポート提出/質問などあらゆることに利用
これが無いと受講できないので注意
SFCHelp
SFC生活のヘルプ
https://gyazo.com/4fc09103b5e5f48a7f60ce3d5765af3d
Helpfeelによる検索
https://helpfeel.notainc.com/SFCHelp https://gyazo.com/99104fd252bf0942cae122b1e2312699
自己紹介
http://masui.org/ にまとめ中
1986-1996 シャープ
1996-2003 ソニーCSL
2003-2006 産総研
2006-2008 Apple Inc.
2009/4- SFC
勤続10周年!
様々なインタフェースシステム開発
ケータイの予測変換
Gyazo
Scrapbox
「増井」で検索!
http://pitecan.com/ http://gyazo.com/639e3cf18060b6e7b70a0805fdf102d0.png
予測入力システム
昔のケータイでよく使われていた
http://gyazo.com/ac2b347a7042f920edd576ee07c4b7f4.png
iPhone入力
「フリック」入力
http://gyazo.com/1691febad27439d3bf44232c54dcb1e8.png
仕事風景 @ Apple
http://gyazo.com/27357dbdc55a68142baee8c5d29ef075.png
Apple旧社屋
http://www.applegazette.com/wp-content/uploads/applehq.jpg
最近のApple
https://gyazo.com/58a4440bf7ead3d918308b1f048f02b2
Nota (Scrapboxの会社)
https://gyazo.com/5e260cf67246168cbe130d20678d558a
https://gyazo.com/f8df95b45c1f754ff35e1b068555bc49
https://gyazo.com/fc233dd7d09072fdbb507abd39d8d7ea
各種雑誌記事
http://gyazo.com/9a3d79934e33f74eec7c59839f86b83e.png
雑誌/ブログ記事
雑誌記事
界面駭客日記 @ ASCII
界面潮流 @ WiredVision
CQ出版「インターフェース」誌
コロンブス日和 @ Software Design
ブログ
ユビキタスの街角 古い
続・ユビキタスの街角 ちょっと古い
/masui 最新ブログ
著書
http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4756102816 https://gyazo.com/9909932fae1feada2cf9c5c5bbdfd0ee
http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4756146627 http://gyazo.com/d7e6378a56a03c4c183185b475feeacc.png
http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4873113784 https://gyazo.com/8b7c0374bba094d9a7547f9dfd2672b7
http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4873114616 http://gyazo.com/a75cf9e2eaaa5fa58e5af9faf705f3f6.png
http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4873115043 http://gyazo.com/027dca09083cb76869c874bcdcb01dd9.png
http://www.kobunsha.com/img/sys/book/cover/9784334038458.jpg http://www.pitecan.com/sumaho/
スマホに満足してますか? - ユーザインタフェースの心理学
光文社新書
https://gyazo.com/64c56d9c3e67745e95bc038487d09c98.png
煽り
この話はまた後ほど
https://gyazo.com/bf3bc7510fdb74c8db4bb058fd3ed6d6.png
増井の研究開発方針
自分の欲しいものを作る
自分で使う
ドッグフーディング
コロンブスの卵が好き
今すぐ使えて売れるものを作る
増井の研究開発方針
自分の欲しいものを作る
自分で使う
ドッグフーディング
コロンブスの卵が好き
今すぐ使えて売れるものを作る
1000万ユーザのシステムを複数作っている
Gyazo
http://gyazo.com/12f732583b5ea7e5b440baa3f2ddd5b4.png
Gyazo (2015/1)
月間1000万ユーザ
http://gyazo.com/bde4e61c85ebeeb357e1705b2a0a9fb3.png
Gyazo
https://gyazo.com/8494f8f1eb7d726afe2e32d64484f945
研究テーマ
情報視覚化
情報検索
例示/予測インタフェース
テキスト入力システム
ユビキタスコンピューティング
認証
ヘルプシステム
活動
研究, 教育
ソフト開発
Gyaim
Slime
Dynamic Macro
ネットサービス
本棚.org
Gyazo
Scrapbox
QuickML
Helpfeel
GoQuick
計算機インタフェースの研究
機械の使い勝手の向上によって世界の人々を幸せにする
計算機って?
× 計算機 = パソコン
× 計算機 = ケータイ
× 計算機 = ネット
計算機はもっと大きな概念
計算機の「研究」?
× もう何でもできてるじゃないの?
× まだ何か研究する必要があるの?
計算機の活用はまだまだこれから
計算機の研究
ハードウェア
回路, 装置
ソフトウェア
プログラム, サービス
計算機の研究
速い計算機/ネット
エコな計算機/ネット
信頼できる計算機/ネット
使いやすい計算機/ネット
...
流行語
ユビキタスコンピューティング
ビッグデータ
IoT
AI
VR
AR
...
高度なソフトウェア研究
計算するとはそもそもどういうこと?
人工頭脳は作れるか?
絶対安全な暗号は作れるか?
...
ハードウェア研究
電子回路
量子コンピューティング
分子コンピューティング
光コンピューティング
...
ソフトウェア研究
計算機科学
計算機工学
計算機科学の研究テーマ
数論, 組合せ論, グラフ理論, 数理論理学, 情報理論, 計算理論, チューリングマシン, ラムダ計算, アルゴリズム解析, データ構造, 形式言語, プログラム意味論, ...
計算機工学の研究テーマ
プログラミング言語, 分散コンピューティング, 並列コンピューティング, ソフトウェア工学, コンピュータ・アーキテクチャ, オペレーティングシステム, コンピュータネットワーク, 暗号理論, データベース, 人工知能, ロボット工学, コンピュータグラフィックス, ...
コンピュータヒューマンインターフェース (CHI)
ヒューマンコンピュータインタラクション (HCI)
Computer-Human Interface (CHI)
計算機を人間が使うための技術
例
GUI (Graphical User Interface)
IME (文字入力メソッド)
情報検索
AR, VR
音声認識
昔の計算機
異常に複雑
スイッチ, ランプの山
http://gyazo.com/cd47753dddd9659436b8a27c14328fe3.png
文字ベースの計算機
キーボード
パンチカード
紙テープ
文字ディスプレイ
文字印刷機
GUIベースの計算機
マウス
キーボード
ビットマップディスプレイ
レーザープリンタ
最近の計算機
https://gyazo.com/e10dd5a0c474486629b2e5c3decb51d5https://gyazo.com/7ecbefcf6d611a405c112cce96fc3766
計算機のトレンド
http://gyazo.com/a35078bb7fea949d5e6ddab940e0e7fc.png
インビジブルな計算機
例: 自動ドア
存在が見えないのに便利に使える
ウェアラブルな計算機
例: 腕時計
常に身につけて使う
常に使える状態になっている
これからの計算機
新しい入出力装置
誰もが自然に利用する
計算機を意識しない
人間の弱点を補強
「Human Augmentation」
人間の幸せレベルアップ
ユビキタス / ユニバーサル
ユビキタスコンピューティング (UbiComp)
誰でもどこでも計算機
ユニバーサルデザイン (UD)
障害や年齢に関係なく計算機を利用
両者は似たようなもの
例: 自動ドア
誰でも使える
一度使うと使い方を忘れない
例: 眼鏡
技術によって「障害者」をなくした
「障害」は技術で消滅させられるはず
例: スクロールバー
一度見たら使い方がわかる
インタフェースのイディオム
ユーザインタフェースの研究課題
機械の操作を楽に/直観的に
なんでも捜せるように
人間の能力の拡張
コミュニケーション技法
「そもそも」の追及
そもそも何がやりたいかを考える
それを計算機やネットワークで実現
現在できないことの例
どこでも映画を見る
家の戸締まりを確認する
近くに友達がいるか調べる
人気のレストランを捜す
鍵を持たずに外出する
増井の研究テーマ (再掲)
情報視覚化
情報検索
例示/予測インタフェース
テキスト入力システム
ユビキタスコンピューティング
認証
ヘルプシステム
HCIの研究テーマ一般
音声認識
ジェスチャ認識
VR
AR
CSCW
...
認知/心理とヒューマンインタフェース
人間の感覚や心理は不合理が多い
勘違い
錯覚
感覚の麻痺
慣れ
人間はすぐ適応する
評価実験がアテにならない
慣れているものを直感的/使いやすいと感じる
人間の弱点
計算できない
記憶できない
時間的変化に気付かない
不在に気付かない
定常状態が続くと思う
難しいものを理解できない
人間の弱点
抽象的思考ができない
論理的思考ができない
想像力の欠如
都合の良い解釈をする
統計や確率を理解できない
不等号がわからない
見たいものしか見えない
錯覚の例
変化に気付かない
動きを理解できない
動きを錯覚する
確率, 統計を勘違いする
Change Blidness
「アハ体験」?
画面の変化に気付きにくい場合がある
http://www.youtube.com/watch?v=1DnfJdvcLgQ
Change Blidnessの例
http://www.youtube.com/watch?v=nDQYdU5p0KY
http://www.youtube.com/watch?v=voAntzB7EwE
動きの理解
人間は動きや流れを理解するのが難しい
どのレジが速いかわからない
リフトやエスカレータの効率がわからない
エスカレータ問題
片側を空けると効率が悪く渋滞しやすい
歩ける場所があると速いと勘違い
http://www.pitecan.com/Puzzle/escalator/escalator.html?ls=1&lg=2&rs=2&rg=3 http://gyazo.com/245b12bf8db1de56a8887424f5efe36f.png
モンティ・ホール問題
確率がわからない
http://gyazo.com/90095749a88a14a3ff09516be022b531.png
手品とインタフェース
GUIはすべてイリュージョン
手品のテクニックが有効
積極的に騙されるとよい
手品的な表示
http://pitecan.com/sumaho/vu.gif
針の動きが連続的に見える
「仮現運動」
ふたつの画像を表示しているだけ
こんなことできません
https://gyazo.com/e8478b4d60a8fcc51d7f6d43856064fc.png http://masui.org/b85357389771a5b09652ab6443932b50.mkv
ピタゴラスイッチ by 佐藤雅彦
弱点が利点になることも
アイコンがファイルに見える
テレビが動画に見える
バックグラウンドで計算させると気付かない
ショートカットとマウス
実は効率は同じ
気分が違う
気分の問題
練習の効果
人間の習熟は摩訶不思議
http://gyazo.com/cd7514230b867620adf85a5670e9bbad.png
インタフェースの設計
科学ではない
工学+デザイン的工夫
Design Engineering
人間とシステムの両方を熟知してデザインする
心理学は科学か
https://gyazo.com/c286ceb9bf9854923c6a9ed4e1bcbbf2
参考書籍
ヒューマンインタフェース 101冊の本 @ hondana.org
本棚.org
http://hondana.org/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%20101%E5%86%8A%E3%81%AE%E6%9C%AC?list=image&sort=recent http://gyazo.com/25e0531ea2fdb640a750736af6e93d64.png
Designing the User Interface
by Ben Shneiderman
網羅的な教科書
何故か邦訳が出てない
http://hondana.org/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%20101%E5%86%8A%E3%81%AE%E6%9C%AC/1292153911 https://gyazo.com/b03ecbbb108b911464ed53d3fda78396.png
Ben Shneiderman
http://gyazo.com/47e090c6f5e124c4541e1a9a52b94398.png
誰のためのデザイン
by Donald Norman
http://gyazo.com/e284f413d9211d19e7d56381835f84c8.png
Donald Norman
心理学者/IF研究者
各種書籍執筆
http://gyazo.com/fcabe14b63788dca961dad3a9f8796fb.png
ヒューメインインタフェース
by Jef Raskin
http://gyazo.com/c60e2606bd66aaf0c64fc2171258e152.png
Jef Raskin
AppleでMacintoshプロジェクトを開始
ジョブズに追い出された
http://gyazo.com/d25e4620529487cb42350dfa6c28209f.png
スティーブズ
http://hondana.org/%E5%A2%97%E4%BA%95/4091866980 https://gyazo.com/ac8942dccd0316fa42e75e52d25acba4
Jef Raskin
https://gyazo.com/040532621ca461bcf32553d3577a5aa3
Jobs vs Raskin
https://gyazo.com/292c4e313c9b9f8be3f928de43ababf1
コンピューターは難しすぎて使えない
by Alan Cooper
http://gyazo.com/2cd473fb02d082b767c5f28900116524.png
Alan Cooper
Visual Basicを作った人
インタフェースコンサルタント
http://gyazo.com/0c96f04bb95993667cf6706a06c42c0a.png
ヒューマンコンピュータインタラクション入門
by 椎尾一郎 @ お茶の水女子大学
http://gyazo.com/981d241badc806aa370d12c7c0aa91a3.png
その他リソース
増井のページ
学会、研究会
勉強会
学会/研究会
WISS
インタラクション
情報処理学会のコンファレンス
ACM SIGCHI
(Make Fair)
増井研究会
実世界インタフェースのデザイン
実世界のプログラミング
実世界GUI
全世界プログラミング