誰かの気の利いた発言をパクるのではなく自分で勉強する
他人の出した筋の良い結論、答えをさも自分が考えたかのように(無自覚に)話さない
危険
実際には対象を理解していないままに理解した気になる、情報を吟味しない
自分のためにならない
頭良くないから頭良さげな人の話を上部だけ取ってくる人になってしまう
ex.ひろゆきはおそらくそのような層に支持されている ではどうすればよいだろうか
他人の意見であるということに自覚を持つ
無自覚に取り込むのではなく、「ここから影響された」という自覚を持つ
理解していないことを明示する
そもそも、そうならないために日ごろから自分で手を動かすこれは結構難しい。でも理想ではある
2024-11-13 すべての分野をあらかじめ「自分の意見」が持てるほど知るのは不可能なのだよな だからこそ、「自分の意見」が持ててそれをアウトプットしている人はそれなりのコストをかけており、リスペクトしたい リスペクトを伝えたり、忘れなかったりするための「出典明記」や「影響に自覚的になる」などがあると思っている
自分が無自覚にこれをやってしまうことが多いので、備忘として書いた