各教材を進めるペース
2024-10-10
まずレポートだけをガッと終わらせたい
あと数枚しかないので。それからまた計画を立て直す
なるべく早いほうがいいな
今週の日曜日に改訂する
2024-10-15 火曜日ですが、今日終わりそうです
2024-09-25版
今日レポートを受け取ったので、それの量をもとに見積ったら変わるかも
https://gyazo.com/42bfb6e1cdcac7ba06f327e8e778021b
計画通りに進んでるのレポートだけ
そもそも、この計画いろいろ謎すぎる考え直せよ
入試だけ考えれば、配点的に今後数学しかやらなくても受かると思う
あとは英語の二次対策?
いや、むしろ数学をそれぐらいやらないと
各教材を進めるペース
どうやって決める?
使えそうな教材を書き出す
国語
国文法ちかみち
どうしよ
現代文解釈の基礎やらない
漢文早覚え即答法
試験直前に一瞬だけやる
(文字力王)やらない
数学
チャート
中三
今日中に終わらす
青チャートをやっている時間はないので、友人に1対1対応の演習を解くことを勧められた まーたしかに
で、やってみたらかなり難しいけどできないことはないレベル
挫折することはなさそう
問題数が少ないという安心感がある
これで難しいと感じたら計算練習に学校指定のドリルを使う
1
a
2
b
c
英語
write to the point
おそらく英文和訳、長文読解を極めればなんとかなる
12月中旬までは二次対策中心でいいらしい
理科
セミナー化学
セミナー物理
もうやりたくない!やらなくていいと言ってくれ
社会
村瀬の地理
計測結果:1章およそ2hで読み終わる
地理の共通テスト問題集(駿台)
政治経済を直前にちょっとだけやりたい
これぶっつけ本番怖すぎるので教科書をたまに読んでいく
情報Ⅰ
winstep
40時間を一単位として考える
理論上一日9hは勉強できる
一日7hのていで計画を立てる
1日7h*5日*4週/40h=3.5u
7h/日、2日サボる前提
ひと月3.5u
*4で14u
10月に試してみる(もうそんな時間ではないが)
学校のレポートと授業もあるの忘れてた
ギリギリすぎる
二次に国語がないのでそんなに配分しない
月次に何uできたかまとめる
https://gyazo.com/fab58aa5ff4baedca05ca78d8d416758
無理です
もっと削りたい
https://gyazo.com/011f3b24ef527d71627d12aaec561db9
情報削る
これでも多すぎ
週に2日休むとしたら完全にキャパオーバー
もっと減らす
https://gyazo.com/092b2882eeca8a413a1f9a28eff17eb5
無理な計画かもしれない
日曜は休もう
計画が破綻したら計画のほうを修正しよう
とりあえず10月まで運用してみる
調べものとかネットサーフィンしている時間ないなあ
40hはどういう計算で出た数字かというと、90m*30=45h、およそ40という計算
あれ、これはどういうことだ?
40hをuとして設定したところまではオリジナルと一緒
だから設定uが1の科目は一日90m学習すればちょうど一か月で終わる
0.5の科目は一日90分学習すれば0.5か月で終わる
だけど計画上都合が悪いので、45分学習かつ1か月のほうがよい
これを成立させるには、縦のマス目を1か月2日にする必要がある
だとしたらそもそも90分1単位という考え方を使うべきでないような気がする
おそらく数年単位の計画には有用なのだろう
そして本では結局90分単位を時間に直している?二度手間を感じる
https://gyazo.com/8126d654e2bfeed7487b7c2afc87bdf8
レポートの存在を忘れていたので修正