Fusion 360 で簡単なケースを作る(初心者向け)
#チュートリアル
注意:無料版ではアルミ切削ケースを製造する工場に送るデータの書き出し形式が限られます
2020/09/26 に STEP 書出しは従来通り可能であることがアナウンスされました.やったね
https://www.autodesk.com/products/fusion-360/blog/changes-to-fusion-360-for-personal-use/
https://gyazo.com/512779d357ca748b8580bf5ea6f1613f
概要
とにかく使ってみたい人向けの雑な解説.(リスペクト元: https://www.slideshare.net/soburi/kicad-53622272 )
拘束や参照など,上級者向けのきちんとした手順は一旦省いて,まずは形を作ることを優先する.
色々なやりかたがあるので,絶対にこの手順で実行すべきというわけではない
本来は構想が一番大事です.ここではとりあえず操作を覚えていただくため,出来合いの図面を使います
全体の流れ
収納方式を構想する
ケースの外形を作る
ケースの内側を作る
装飾的な面取りなどをしてみる
最低限覚えるべきこと
立体の作り方
Fusion をはじめとするソリッドモデラーでは,2Dで作図(スケッチ)した図形を3Dにすることで立体を作る.
スケッチと3D作成を何度も繰返して目的の形を作る.
面取りなどの修正はなるべく最後に一括して行うことで,モデルの構造が綺麗になる.
https://gyazo.com/842d9214962e6eca03822c63bf668239
ビューの操作
左クリック:選択
右クリック:コンテキストメニュー
中ボタンドラッグ:移動
Shift+中ボタンドラッグ:回転
ホイール上下:拡大縮小
作図の流れ
https://gyazo.com/e72c052634cdb6003f4aee784b457f8d
1. 全体の形を作る
2. 基板を収納する穴を作る
3. ボス(基板を支えるもの)を作る
4. 底面を削って傾きを作る
Step by Step の解説
Fusion 360 で簡単なケースを作る:0. 全体を構想する
https://gyazo.com/ec795e7ce72c270d1561b07472fbce9e
Fusion 360 で簡単なケースを作る:1. 全体の形を作る
https://gyazo.com/2c5d60053e3e030c923ec5a68fe794cf
Fusion 360 で簡単なケースを作る:2. 基板を収納する穴を作る
https://gyazo.com/f5ac582d86117f0a0582037e801d69c6
Fusion 360 で簡単なケースを作る:3. ボスを作る
https://gyazo.com/c89f7596ae9acef89e919f6666faaea7
Fusion 360 で簡単なケースを作る:4. 底面の傾きを作る
https://gyazo.com/6684412f57ae6877327a631c9a032c05
Fusion 360 で簡単なケースを作る:5. 面取りをする
https://gyazo.com/02fab474eca1192cee7606c47d383775
Fusion 360 で簡単なケースを作る:6. レンダリングをする
https://gyazo.com/6476b744329de84c668a9d5b881cee5b
Fusion 360 で簡単なケースを作る:7. ケースに端子穴をあける
https://gyazo.com/512779d357ca748b8580bf5ea6f1613f