ネジやスペーサーの調達について
小売店
ホームセンターではM2規格のネジはほぼ手に入らないと思っていいでしょう。 店を訪問する前に電話確認するのがベターです。
業販しかやってない、事務所に在庫がない、在庫の用意に時間がかかるなどあります。
大体どこのネジ屋さんでも廣杉の取り扱いあり。もちろん、直販のほうが安いです。
電気街
秋葉原近辺でネジ・スペーサーを購入したい場合
小口販売がある店がそもそも少ないです。小口販売を確認した店でM2規格を取り扱っているのは下記の4店舗かな? 追記希望。
遊舎工房さん
M2規格のネジ、スペーサー(6角両雌ねじ)が長さ違いで揃っています。
毎週月曜と火曜がおやすみ。詳細はWebで。
入部螺子製作所さん
M2規格のネジ、スペーサー(6角両雌ねじ)とも扱いがあるようです。
M2規格の低頭ネジの取り扱いがあります。
スペーサーの雌ねじ雄ねじを探しているならファーストピックになるかも。
電話で在庫確認してから行くと吉。
西川電子部品さん
低頭ネジはないです。俺は警告したぞ。
M2規格のネジは非常に揃いがいいです。長さも選び放題だ。
M2規格のスペーサーは5ミリ長の物しかなかったです。
aitendoさん
売り場が変わってネジ類の扱いが減りました。
店に入って右側のゾーンの左の壁にあります。
M2規格のネジ類は相当少ないです。
通販でスペーサやネジを買う場合
廣杉精機
個人でも、見積もり▶発注の流れになります。
取引実績があれば、コンビニ払いなどで払込用紙と商品が同時に着荷します。
少量の場合はこちらから買えます。
こっちは見積もりとかなし。
ウィルコ
スペーサーお高い……
化粧ネジとか脱落防止ネジなどもあるみたい。
WILCO商品のある程度の割合は廣杉から買っているっぽい感じがします.型番も共通だしlunar0.icon
Amazon
中華な真鍮M2スペーサあり。安い。
Aliexpress
いわずもがな。
ミスミ
個人で買う場合は個人事業主扱い
モノタロウ
個人で買う場合は個人事業主扱い
その他