Scrapbox最新情報2018/10 (shokai)
右のメニューからStart Presentationを押すとスライドになります
LT飛び入りok!!!
今ここでスライドを作れます
スライドなしの実演や、バグ報告、要望もよし
今日の話
1. Scrapboxとは
2. 最近作った・作ってる機能を紹介
Scrapboxとは
主に開発に関わっている人々
京都rakusai.icondaiiz.icontakeru.iconTiro.icon
気分でリモートワーク
横浜shokai.icon
フルリモートワーク、年2,3回出社
中野progfay.iconyutaro.icon
1ヶ月インターン→リモートアルバイト
鎌倉増井俊之.icon
原作者、無茶な使い方開拓者
Gyazoの開発者からもプルリクが飛んでくる事もある
役割分担やロードマップはあまりない
青写真的なテキストはたくさん書かれている
気になった人が、気になった所を作る・直す
pull requestにpull request返し
Scrapboxとは
ノート、WiKi
複数人で同時編集できる
同時編集
みんなで同時に調査して、まとめたりできる
https://gyazo.com/471d8cab15bf364febe29e6f2cafb5ad
ユーザーの声
Scrapboxにアジェンダを書くと会議が開催されなくなる
アジェンダ上で議論が進んで完了してしまう為
単語の前後にカッコをつけるだけでリンクになる
https://gyazo.com/343caf0f14cc565ce656a43e9a02aad2
あんまり#日記 みたいなタグを作りすぎると、何もかもが関連してる扱いになってしまうので注意
ページを探す
適当に検索して、見覚えのあるページを探す
そこから最悪2,3クリックで取り出せるはず
現実世界での我々
ランドマークから辿っている
正確な鳥瞰図が描けなくても迷子にならない
新メンバー向け
見出しページを作ってトップにpin留めしておく
#新人向けオススメ記事みたいなタグを付ける
https://gyazo.com/42ad418d2c08492a8a2dd291a2f70496
実演
shokai.iconが何か書きます
Scrapbox書くコツ
1ページ1トピック
ページリンクで他のページとの関係性を説明する
気合い入れて整理しなくていい
検索 + 2,3クリックで探せる
最近開発された機能
前回のdrinkup以降、ここ3ヶ月ぐらいでの成果
ドロワーメニュー
https://gyazo.com/9678e625865bc92843aa6eea85b951d7
daiiz.iconがやってくれた
左からニョキッと出るメニュー
projectがたくさんあると画面から溢れて表示できないbugが解消された
ServiceWorkerでページ読み込み高速化
https://gyazo.com/86faa398b233f86be3ad4a15cd2e777e
サーバーがアメリカにあるのに、クリックした瞬間表示できる
光速を超えた
地図の修正
地図内のこの部分を埋め込む、というのがわかりやすくなった
https://gyazo.com/1511eae1770c05854cefaa4c6f859b48
daiiz.iconによる改良
Copy Plainボタン
Scrapbox記法が解除されたplain textとしてコピー
https://gyazo.com/078edf43828a3c4265d7aed21310870d
メール等にそのままペーストできそうなフォーマットにしている
progfay.iconが作った
Random page jump
https://gyazo.com/916f27118cef91e97536deff5dbf81e3
yutaro.iconが作った
これもServiceWorkerで先読み高速化している
普通は、ただランダム表示しても面白くなる事は無いのだが
Scrapboxには価値があるページしか作られないので、ランダムが面白い
価値とは
他との関係性、どう重要なのかが説明されている事
自分でも忘れていた、意外な関係性が関連ページリストに表示される
タイトルが重複したページをmerge
新規ページを書き始めたら、もうあった→merge
https://gyazo.com/9e77bcd49fbfd1538eaaa830b34ab6d4
名前を変更してmergeした時に、被リンクも全て置換するようにしたいshokai.icon
古いテロメアを絶対時刻で表示
最近の出来事は相対時刻
https://gyazo.com/b9d3b5e929aba38afdd59f669b647c97
昔の出来事は歴史なので、絶対時刻が良い
ページリスト画面での数式が良い感じになった
https://gyazo.com/63c1e495aa6208bc51d3e9f11849c0dc
表示に反映されていない場合は、ページ内を少し編集すれば反映されます
同時編集が少し壊れにくくなった
ServiceWorkerの導入で、少し古いcacheページから編集を開始してしまうケースが生まれた
新幹線に乗っているとよく発生する、らしい
新幹線によく乗るrakusai.iconが直してくれた
範囲選択→*や/の後のカーソル位置を修正
連打できるようになった
https://gyazo.com/7c87367ff08f0b70a65e493c1b58feff
progfay.iconがやってくれた
サーバー更新中なのでちょっとまってね表示
https://gyazo.com/acc0955b5f75d87f661230a4c6e33996
これまで
いきなりNo connectionだけだった
「状況の説明 + どうするべきか」で統一していく
画像upload先にGyazo Teamsが選べるようになった
https://gyazo.com/f15d70963c54c5f2c058076b2254356a
グループで使うGyazo
このScrapbox projectのupload先はこのGyazo teams、と設定できる
アカウント削除機能
https://gyazo.com/c72b1d9318f1def355cdea372592a070
存在しないページもQuickSearch
正確には「本文は空だが、関連ページは通るページ」
https://gyazo.com/5ccab2c610825fbd49a5d5ead3577478
ページを探すのが楽になった
表記ブレに強くなった
ページ京都の中に#kyotoと書いておけば、kyotoで検索して関連ページに出る 本文が無いページの本文は関連ページなのだ
タッチデバイスのキーボード開くタイミング
by daiiz.icon
触っただけでスクリーンキーボードが開かないようにした
Edit popupを挟む
https://gyazo.com/fd4c43cfb25e2c4e054947594ae33186
これが実装されてからshokai.icon
クリック判定にならないよう親指でグリグリしていたのだなあ
と気づいた
オンプレ版のファイルアップロード機能
https://gyazo.com/d02cd3a187245524b755c9f6a84827a3
オンプレ版がクラウド版と同じぐらいスケールできるよう、情報を公開していきますshokai.icon
「仕事で使うには」が追加された
事例紹介が色々載ってるので見ると良いと思う
https://gyazo.com/ecac529dd18e7382c6fe8f91411c6061
最近作ってる機能
一度描いた絵を描き直す
昨日、オンプレ版向けにリリースしたshokai.icon
クラウドでも使えるよう作業中
https://gyazo.com/a2f3276a0143f9ec406d51bded093a92
オフライン表示
とりあえずネット接続無くてもエラー画面は出るようになった
https://gyazo.com/23688dbde506cb74887bae133e635598
最近開いたページの閲覧だけならもうすぐできるかも?
副作用
ログイン必要なpublic WiFiに接続されている事をユーザーに教える方法がわからない
誰か助けてくれ
その他
なんでもファイルアップロード
ページの過去のバージョンを表示する機能