なぜ自作キーボードなのか
biaccoさんの自作キーボードのお話
なぜ始めたの?
/MECHKEYSを見る→かっこいい
分割型キーボードは肩が開いて健康
ガンプラみたいなもの、置物
手作り感かなあjgs.icon
打鍵速くなるの?
ならない
でもEucalyn配列というのがある
速くはないが、気持ちいい
日本語を打つと、左右の手の分担がほぼ均等になる
ホームポジションからの距離などが良い
つまり速度の問題ではない
普通のキーボードに戻れなくならないか?
会社とかで困るのでは?
全然いけるbiacco.icon
Ergo42とmacbookとHHKB併用している
触り心地で人間の脳が切り替わる
わかる。英語キーボードも日本語キーボードも特に問題なく使い分けできるshokai.icon
試行錯誤した結果何も入力できなくなったjgs.icon
普通のキーボードに似た配列の自作キーボードもある
キー少なくない?
数字キーが無い
レイヤーキーとの同時押し?でキー配列を切替可能
レイヤーは同時押し・toggle・次のキー入力だけ別レイヤーなど、色々できる
キーボードのファームウェア側をプログラミング可能なので何でもできる
日々使う、イテレーション
文句言ってるな、やるんだよ!!
自分で使う
改善のイテレーションが小さく回る
それたぶん自作キーボードでできますよ
2018年、自キも万年筆もはじめて終わったjgs.icon
まず秋葉原に行こう