text-in-math
text-in-math: math-class -> (context -> inline-boxes) -> math
数式中にインラインボックスを埋め込むことができる プリミティヴ です. LaTeX でいうところの \text{} を実現するのに使えます. 数式中でテキスト処理文脈を局所的にいじりたいとき
テキスト処理文脈を使わないと取得できない情報を取得したいとき
にも必要となります.
数式中でテキスト処理文脈をいじりたいとき
たとえば以下は,数式中でフォントサイズを2倍にするコマンドを定義する例です:
code:satysfi
let-math \twice m =
text-in-math MathOrd (fun ctx -> (
let ctx = ctx |> set-font-size ((get-font-size ctx) *' 2.0) in
embed-math ctx m
))
テキスト処理文脈を使わないと取得できない情報を取得したいとき
重ね打ちされた数式を書きたいときなどに使えるテクニック...かもしれませんね.