パンガシウスの設定(Vroidのフェイストラッキングとliltoonの備忘録)
自作Vroidアバター「パンガシウス」のまとめ
https://scrapbox.io/files/67ad8a8d8e81926b0e19dccd.png
※作者近影
VRoidStudioの素材
まんま使ってる(前は自分で書いてたがめんどくさくなった)
EyeLookの設定
Calm,Shy共に左端に設定
髪のPhysboneの設定
Pullを「0.35」ぐらいにする
AllowPosingをTrueに
あとはデフォルトでおけ
FaceTrackingの設定
VRCFT Jerrys Temprate→Animation→Eye Rotationのアニメーション内部の値を1/4にする
MeshDeleterで舌の裏のメッシュを殺す
https://scrapbox.io/files/67ab670f5329d1a288dc472a.png
liltoonの設定
透過に関しては目、髪、まつげ、眉毛あたりを有効にする
輪郭線は現状では設定なし
髪の毛は影設定を有効化して強度を1に設定
FaceEmoの設定
Openににっこり顔作成して追加
Fistは現在は何もなし、追加するかも
MA Paramaetersを「保存する」にしとく(ワールド移動時に初期化されるのを防止)
Quest化の設定
VRCQuestToolsとAvatar Optimizerの機能を利用する
アバターを手動変換→変換したマテリアルを取り出す→透過テクスチャのものを下記変換
透過テクスチャのものをVRChat→particle→multiplyにする
目に関しては白目部分が反映されない問題を抱えているので目のテクスチャに合わせる
一通り終わったら元アバターのほうのVQT Avatar Converterのマテリアル変換設定の「追加のマテリアル変換設定」でmultiplyに変換して諸々をマテリアル置き換えで置き換える
一通り終わったらVQT経由でアップロード