2025-04-19
#生活ロギング
#2025年4月
☀️6:19起床。🥊フィットボクシング5分。
今日は仕事のため、平日と同じように支度して出勤。
(略)
午前中で勤務は終了し、最寄駅に到着。家族で待ち合わせして、はなまるうどんでうどんをすする。そばは「たぐる」のだが、うどんは「すする」のだ。
自分は玉とろぶっかけでとり天、かきあげトッピング。妻や子どもたちは冷やかけを注文してちくわなど各自好きな天ぷらをトッピングした。美味ではあったが、正直天ぷらはいらなかったな…。丸亀製麺よりもはなまるうどんの方が好みな気がする。
自宅に戻ってきて着替えをしてリビングでゴロゴロする。15分ぐらい寝てしまっていたようだ。その後本を読んだり、スマホを見たりしてダラダラする。
16:00ごろ散歩に出て最寄りの書店の新刊などをチェック。今回は買わずに戻ってきた。
帰宅して夕食を準備する。
きくらげが冷蔵庫にあったので、卵で炒める。
https://cookpad.com/jp/recipes/17390291
あとは豚タンをリクエストされたので、こちらも味付けして炒める
https://cookpad.com/jp/recipes/19213517
ブロッコリーとさつまいもを蒸して完成。
18:00過ぎに夕食。きくらげの卵炒めはお店で食べるようなきくらげのコリコリ感がなく、「こんな感じだったっけ?」という印象。ウェイパーなどの味は悪くなかっただけに少し残念。生きくらげを買ってきたので湯通しをした後に炒めたが、湯通しの時間が長すぎたかなあ。もしくはそのまま火を通してしまっても良かったかもしれない。豚タンは安定の味。味付けもちょうど良かった。なんなら牛タンよりも好きかも。子どもが豚タン好きなんだが、ちょっと変わってるよな…。休日なので酒を飲みたい誘惑に駆られたが、今日も炭酸で我慢する。
食器を洗ってお風呂に入る。その後『平等とは何か-運、格差、能力主義を問いなおす (中公新書 2846)』の読書。その後子どもの宿題の面倒を見る。
家族みんな自由時間を過ごし、寝室で見送って一人時間。
ブックカタリスト BC113アーリーアクセスを半分くらいまで聞く。
🛏️23:29寝室に入る。