2025.05.31
---
MRIやる(2回目)歯医者も行く
誠実で寛容な人間になりたいと最近は心から思っている。可能であればインターネットもそうであってほしい。
10年以上前から何かを作ってる人を見ると大事なことって続けることとか諦めないことなんだというのが真理なんだと思う。やるしかないんだよな、為すまで。
MRI終了、やっぱり不思議な感覚だね~
何事もない、ということは恐らく無いので重大な疾患でない事を祈る......
https://www.youtube.com/shorts/sKu8iD4aB-E
https://vimeo.com/1084537940
https://www.youtube.com/watch?v=kg1zMzTfnIk
https://www.youtube.com/watch?v=FiukeDh9WKo
昨日のネフナ繋がりで、どっちのバージョンも好き
https://www.youtube.com/watch?v=eLDyyX4998I
歯医者終わった、磨き方指導ちゃんとしてくれるのありがたい。10年前の歯医者はただ怒ることしかしなかったから......
職場のデスク何も置いてない、置きたいという気持ちもないなというの書いてなかった
ELDEN RING NIGHTREIGN このゲーム危険すぎる、遊びすぎてしまう......
---
自作してた眼鏡の3Dモデルのことを考えては怒りが湧いてくる、自分の弱さに
怒りからリンクした感情としてMVを作りたくないぜ!という気持ちがまた熱くなってきた、本当に自主製作としてならやりたいけど。
思う事としてMVは体験がないのがちょっと......って考えることが多くなり、仕事としてならその辺りを解決したりしたいし、自主的な制作で良いならもっと短い尺とかでやったり本当に3Dのデータだけ作って終了とかでも良い気がしてきている。向かいたい道がようやく見えはじめたからこその考え。
キミが良くやる音楽ゲームはどうなの?ってなるけど、大抵の場合めちゃくちゃ強いボス曲でもない限り覚えんでしょ。映像を逐一覚えて、「めっちゃ良いよね!」ってなるの稀じゃない?稀だと思う。今Youtubeで公式に公開されてたり、有志が非公式的にアーカイブしてるからそう見えないだけで......
VRChatのアバターやワールドを作っている友人方を見ていると、一番最初に3D触っていた時のワクワク感を思い出し、今とのギャップで苦しくなる。気持ちよく制作して良い感じになりたいんすよ。
萌えアニメ的なものが好きだったのもあってキャラクターを作る事が夢、実現させる