自己紹介
高橋康介(立命館大学 総合心理学部)
2020年まで中京大学心理学部
2021年4月〜現職
趣味:コナモン活動(コナかつ) / 鉄道写真(入門中)
https://scrapbox.io/files/61306f80abfcf000228cd915.png
左からクレープ生地 水餃子 パスタ麺 うどん麺(他にサモサ・ピザ・チャパティ・たこ焼きなど)
https://scrapbox.io/files/6130700315c18b0023d03915.png
OIC横の電車たち
リンク色々
SNS: Twitter / Instagram / FB
研究関連: Researchmap / グースカ / 工事中のラボウェブサイト
技術関連: github / StackOverflow
専門は認知心理学
あまりトピックは絞りすぎずにやってますが、主に以下のようなことを。
顔認知・多感覚・感性・魅力・(圏論勉強中)などなど
新学術領域「顔身体学」
https://scrapbox.io/files/6133ee642e8a24001d058bda.png
錯視 → 今回の受賞。ありがとうございます。
パレイドリア・アニマシー
https://scrapbox.io/files/6132cd87a5d6ac0021a8c401.png
意味を創る――生きものらしさの認知心理学(サイナビ)
2019年認知科学会野島久雄賞受賞
最近ではフィールドワーク(タンザニアなどのフィールドでの実験研究)で多様性研究も。
https://scrapbox.io/files/6132ccbf3969540021ca3224.jpg
認知心理学者のタンザニア滞在記
2018年 The Young Psychonomic Scientist of the Year 受賞
研究関連での諸々の活動
認知科学特集号「戸田特集」2021年9月リリース!(後でJ-STAGE貼る)
目次: https://www.jcss.gr.jp/publishing/journals/journal_backnumber/entry-393.html
JSTAGEは今月中旬公開?
再現性問題
TODARADIO https://kohske.github.io/research/TodaRadio/index.html
再現可能性のすゝめ https://www.amazon.co.jp/dp/4320112431
教育など
キソジオンライン / キソジオンラインのすゝめ
心理学会の統計教育の何か https://twitter.com/asarin/status/1432908959522836480
サイコミュの何か https://psycommu.webnode.jp/ ←更新されてない
Next:
#私の錯視歴(学術版)