M5StickC
https://gyazo.com/7a1bdcc9a6373102a324f5e6cf3a17a9https://gyazo.com/3b5a0faa619f653d385619337996d50d https://m5stack.com/products/m5stickc-development-kit-with-hat
M5Stack Storeの販売ページ
本体のみ
スイッチサイエンスの販売ページ
/icons/github.icon https://github.com/m5stack/M5StickC
/icons/github.icon https://github.com/m5stack/M5Stack_MicroPython/tree/StickC
M5StickCのページ
M5StickC Quick Start - Arduino Win
M5StickCを選ぶとUpload Speedが1,500,000になるようになってた
私的FAQ
M5.Lcd.width()値は?
80
M5.Lcd.height()の値は?
160
https://github.com/m5stack/m5-docs/blob/master/docs/ja/api/lcd.md
M5.Lcd.setRotation()の向きは?
`M5.Lcd.setRotation(0)
`https://gyazo.com/036a1fe40e3b5cff2234842efda50341
M5.Lcd.setRotation(1)
https://gyazo.com/b3bee49d34487422dff4d9eba298a740
M5.Lcd.setRotation(2)
https://gyazo.com/5fc0e83b3b313928162d8abf86adec85
M5.Lcd.setRotation(3)
https://gyazo.com/193e96c535916b527ef1933e9435ae06
HATがぐらぐらして不安。公式から買うと3Mの両面テープがついてくるけど,きれいに貼れない
コクヨのちぎって貼れるソフト粘着剤ひっつき虫がおすすめ
ヨドバシドットコムで買えます
本体からひっつき虫をはがすとき,はがしにくいときは,多めのひっつき虫でくっつけて取るとよいです
本体が熱くなっていると,ひっつき虫がかなりやわらかくなってべとべとになるので,冷ましてからはがしましょう
参考その1:https://twitter.com/saitotetsuya/status/1142635791560011776
参考その2:https://twitter.com/saitotetsuya/status/1142650620769255424
サイズは?
48.2mm(W)×25.5mm(D)×13.7mm(H) ←たぶんこれが正しい
https://docs.m5stack.com/#/en/core/m5stickc
48mm(W)×24mm(D)×13mm(H),コネクタ部分は11mm(H)
https://twitter.com/saitotetsuya/status/1177846678155513857
M5Stick-CにUSB-Cケーブルを挿したのに電源が入らない
USB-Cケーブルを挿したまま40分くらい放っておく
両端がUSB-Cなケーブルを使わない
M5Burnerでファームウエアがダウンロードできない(Windows)
書き込み権限があるディレクトリにM5Burnerをインストールする
M5Burner.exeを管理者権限で実行する
リセット方法
電源オフ(6秒間電源ボタンを押す)の後,電源オン(2秒間電源ボタンを押す)
https://twitter.com/M5Stack/status/1137657028686389249
UIFlowのファームウエアが動いているとき,HAT-SPKからシャーというノイズが出る
来週直す(聞いたのは2019年6月22日(土)なので,6月中?)
1.4.0でも直ってない(2019年9月28日現在)
ファームウエアを焼く
EasyLoader(Windowsのみ)
2019年9月28日現在のファームウエアだとMPU6886が搭載されたM5StickCで動かない。
WiFiのAPの数を表示した後に画面が真っ白になる。
Arduino IDEから「ファイル」-「スケッチ例」-「M5StickC」-「Basics」-「FactoryTest」を開いて書き込めば元に戻ります。
をダウンロード
COM,Baudを設定し,「Burn」ボタンを押す
Baudは750000もしくは119200に設定
https://gyazo.com/69624b15dccf2b44c024087450088d5b
M5Burner
インストールしたフォルダに書き込み権限がないとファームウエアのダウンロードができないので注意
例えばWindowsでC:\Program Files\M5Burnerに置くと書き込みに管理者権限が必要なのでダウンロードできない
エラーが出ない
もちろん管理者権限で実行すれば問題はない
ハット
PIR Hat
ToF HAT
HAT-SPK
サンプル
HAT-ENV
サンプル
HAT-ADC
サンプル
HAT-DAC
サンプル
HAT-RS485
サンプル
HAT-NCIR
サンプル
HAT-PROTO
JOYSTICK HAT
HAT-TERMAL-CAMERA
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/7689/2250/products/1_68daea8a-d63e-42c5-8ffb-7c6e8daa2e5b_1200x1200.jpg
サンプル
HAT-YUN
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/7689/2250/products/1_2b35e505-e9e7-485d-ac8a-35f8b6f8da85_1200x1200.jpg
サンプル
HAT-SERVOS
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0056/7689/2250/products/1_6db0d50d-4812-49c2-afc3-0cf9263efeec_1200x1200.jpg
サンプル