航海訓練所『機関基礎』
はしがき
1 基礎知識
1.1 単位の基礎
1.2 力学の基礎
1.3 流体力学
1.4 熱力学
1.5 材料力学
1.6 機関用材料
2 ディーゼル機関
2.1 ディーゼル機関の歴史
2.2 ディーゼル機関(圧縮着火機関)とガソリン機関(火花点火機関)
2.3 ディーゼル機関の基本熱サイクル
2.4 ディーゼル機関の分類
2.5 ディーゼル機関の性能
2.6 軸系ねじり振動と危険回転速度
2.7 シリンダ内の燃焼とガス交換
2.8 インジケータ及びインジケータ線図
3 ガスタービン
3.1 概要
3.2 ガスタービンの種類
3.3 構成要素
3.4 ガスタービンの熱サイクル
3.5 ガスタービンの特徴
4 蒸気タービン
4.1 水及び蒸気の基本的性質
4.2 作動原理
4.3 蒸気プラント
4.4 性能
5 プロペラ
5.1 推進器の種類
5.2 プロペラの材料
5.3 プロペラ羽断面形状及びキャビテーション
5.4 プロペラの腐食
5.5 プロペラの型式
5.6 プロペラの各部名称と用語
5.7 伴流及びスリップ
5.8 プロペラの効率
6 ポンプ
6.1 ポンプの種類
6.2 ポンプの性能
6.3 渦巻ポンプ(Centrifugal Pump)
6.4 往復動ポンプ
6.5 回転ポンプ(Rotary Pump)
6.6 その他のポンプ
7 冷凍機
7.1 冷凍機とヒートポンプ
7.2 蒸気圧縮冷凍サイクルとp-h線図
7.3 冷媒の種類とその性質
7.4 ガス圧縮式冷凍機
8 電気
8.1 電流と磁気
8.2 電磁力と電磁誘導
8.3 交流