角谷トーク2022 ABOVE ALL, MAKE IT FUN! 視聴メモ
https://youtu.be/R9ky1mJNkPQ?si=fanD1GgMIuxg6d5J
ブートキャンプといえばフルメタルジャケット
環境はこわい
ベテランの言うことは話半分で受け止めよう
「ABOVE ALL, MAKE IT FUN!」というタイトル
Dave Thomasがサインする時に大抵書いているメッセージが"above all make it fun!" 角谷さんへは"But you already do!"とのこと
Make it fun!
能動的な言葉
たのしもう!、たのしくする!
Have fun!
たのしんで!
「たのしくする」には、なにが「たのしい」のかわかる必要がある
たのしい#トハ
SPARK JOY
心から表れたものは常に正しい
それはただしいけど...
たのしさの方向性はあるのでは
なんでもよくはないよね
ハッピークラッピースクラム
チームは明るく楽しくしてるのに成果があがってないなら役に立たない
指針、基準、方針なりを見つけて自分のものにする
Practices of an Agile Developer: Working in the Real World
こういうことをやっている人がアジャイルなソフトウェア開発者であるという項目が45個くらい上がっている
一番目に「成果をあげるのが仕事」とある
何に対して楽しいと思えるか知っていくのが大事
どういった文化をもった部族なのかをわかっていくことは自分の「たのしい」の基準づくりにもつながる
クラフトマンシップ
仕事(job)をもつことと職業(profession)を持つことは別。
仕事はやるものであり、自分の一部ではない。職業は自分の一部。
仕事は人生と生活を分けることになって、どちらかを犠牲にするような感じになる。
何をされているんですか?
仕事
Xという会社で働いています
ソフトウェア開発の仕事をしています
職業
私はソフトウェア開発者です
職業とは
投資するもの
もっとうまくなりたいと思えるもの
スキルを高め、長期的に充実したキャリアを築きたいと考えられるもの
キャリアは会社よりも長い
ソフトウェア開発者を職業としてどう捉えていくか
現代のソフトウェア開発者にとって職業、プロフェッショナルとは
規律
会計士が複式簿記に従うように、TDDやXP、リファクタリングなどを規律として身につけるべきだ
基準
倫理
ソフトウェアクラフトマンシップとプログラマーの誓い - Forkwell Library#8
リファクタリング
リファクタリングはルービックキューブに似ている
ルービックキューブの経験がなければ、やり方を学ぶ必要がある
多くの操作を知り、操作を習得すれば、より速く直接的にキューブが解けるようになる
「たのしさ」を考えるには、ソフトウェア開発者やプログラマがどういうものなのか知っていくことが大事では
世の格言には大抵、反対の格言がある
どちらが正しいとか優れているとかではなく、バランスをとることが大事だよね
ベテランの言うことは話半分で受けとめよう
半分はどう半分にするのか?
自分の判断軸や基準をもっている必要があるよね、という話
先輩プログラマやソフトウェア開発者の言っていることを踏まえた上で、なお心がsparkするjoyがあるのか、それはどんなものなのか考え知っていくことで、「たのしい」がどういうことなのかわかってくるのでは
なんもwakaranとたのしみ方がわからない
ルービックキューブも揃え方がわかり、揃ってくると楽しくなってくる
たのしくする#トハ
たのしさがあるとして、たのしくするとはどういうことなのか
心構えの心構え
著者の懸田さんのXP祭り2022年の基調講演
自分にとって何が原動力か
フォース
外からのエネルギー
外部要因なので限界がある
パワー
内からのエネルギー
フォースの限界を突破する
"ドライブ"(持続する"やる気")#トハ
長続きするには内発的動機が必要
内発的動機づけに必要な要素
自律(オートノミー)
熟達(マスタリー)
目的(パーパス)
"思考を変えるために行動を変える"
FBCはスクールなので、プログラマでない人がプログラマになっていくところ
プログラマの考え方や、部族の文化を学んでいく
先に行動することで思考が変わる
"大きく考え、小さく始める"
BEHAVIOR
MINDSET
PERSPECTIVE
振る舞いが変わる→視点が変わる→考え方が変わる→振る舞いが変わるのループ
改善のカタ
計画 方向性やチャレンジを理解する
計画 現在の状況を把握する
計画 次のターゲット状態を設定する
実行 ターゲット状態に向かって繰り返す
小さいサイクルを繰り返す中でspark joyや心から生まれるものを探して欲しい。
日報の書き方
自分の気持ちを正しく表現する
自分の感情は自分にしかわからない
最初のステップ
辛いときは辛いと言う、嬉しいときは嬉しいと言う、嫌なときは嫌と言う
自分の感情は自分しかわからないので、それに向き合い、言葉にする訓練が必要
次のステップ
感情が表現できるようになったら、次のステップは言葉(文章)の解像度を上げることです。...
語彙を増やし、言葉の解像度を上げることで、自分の感情をより正しく表現できるようになります。...
より正しく自分の感情を受け取ってもらうことができるようになるでしょう。
テキスト表現のボリュームの練習
しんどい時😫
他者からのフィードバックを「聞く」ことができるようになるには、自分のことを「聞いてもらう」必要がある
角谷さんの場合
自律
誰かに言われてやったわけではない
やりたくてラムダノートさんに働きかけた
熟達
超すごいRuby ComitterであるJeremyの書いた本を読めばRubyが上手になるんじゃないか
翻訳をもうちょっと上手になりたい
目的
こういう本がRubyのマーケットにあって欲しい
Rubyの本がちゃんと出版されていることで、Rubyの発展に繋がるはず
RubyKaigi
<ドライブ>の権化のような存在
“The first Matrix felt like something beyond yourself… You’ll hear the sentence ‘The Matrix changed my life.’ I say, ‘Thank you, it changed mine too.”
たのしい#トハ
角谷トーク2020で自分にとって楽しいことを話したつもり
時を超えたプログラミングの道
連綿と続く歴史の一部分に自分がいる、XPと出会ったことが楽しいの中心にある
Kent Beckのメッセージ プログラマーたちへ
プログラマーでも現実世界の一員になれる。XPによって、自分自身をテストすることができる。ありのままの自分になることができる。自分には何も問題はなく、付き合っていた仲間が悪かっただけということがわかる。
たのしくする#トハ
角谷トーク2021では、あんちぽさんトーク「自分の人生を生きる」がとにかく良いと言ったし、自分の人生を見つけていってくださいというのが「(YOU) NAME IT!」で言いたかったこと。
自らの未来をイメージする
あなた次第です
TIP 100 これはあなたの人生だ。皆と共有し、祝福し、生み出していくこと。そして思いっきり楽しむこと!
TIP 100 It's your Life. Share it. Celebrate it. Build it. AND HAVE FUN!
小さく初めて、繰り返す
「たのしい」に向かって / 「たのしい」を見つけられる取り組みを自分なりにみつける
なぜ長く続けて欲しいか
jobだけでなくprofessionである側面があるのだから、是非spark joyをみつけてほしい。
ラズベリージャムの法則 イチゴジャムの法則