ザ・ファシリテーター
https://gyazo.com/893dcff8bf91b1fb800145966ad38eb1
----
読み始める前に
プロジェクトや、チーム推進の機会に関わることが多くなってきたので、その場をうまく回したり、進めたりできるようにするための手法を知りたくなってきた
スクラムマスターとは違う方向で、チームがよい方向に向けるようになりたい
自分の武器を増やしたい
これを見て選んだ
読んでる
はじめに
ファシリテーションがどのように組織の活性化、組織改革、そして個人の成長・行動につながっていくを描きたい
ファシリテーションとは、人と人とのインタラクション(相互作用)を活発にし、創造的なアウトプットを引き出すもの
チームが課題を共有し、効果的に考えを交流させ、創造的な答えを導き出す
インタラクションを活性化させるため、積極的なプラスの感情を横溢させる
横溢 - オウイツ
s12bt.icon心理的安全性、関係ありそう
第一章
s12bt.icon新任管理職インテグレーション???
s12bt.icon既に関係性のできあがっているメンバー同士で、新しいリーダーについて伝えたいことをまとめる作業に見える
受容懸念を払拭するためのやり方
s12bt.iconグループダイナミックス理論???
集団力学ともいう。単に集団の性質の記述や分類を行うだけでなく、その動態に関する力学的性質を分析し、人間の集団内行動や、集団現象の変化を支配する法則を明らかにしようとする社会心理学の一領域。基本的には、(1)集団生活の場にはどんな性質の「力」が働いているか、(2)どんな力が集団生活の「変化」をつくりだすか、(3)どんな力が変化に対する「抵抗」をつくりだすかという三つの設問が研究の出発点である。
s12bt.iconファシリテーター、その場をうまく調整するだけでなく、事前に準備をしたり、依頼者の状況理解、要望(会でどのようなことを得たいか)等のヒアリングも仕事なのかな。こういうこともどう?って提案もする。
でもそれは依頼者との関係ができあがってるからだよな
s12bt.icon議論を活発にさせるには、どんな質問を、どういう流れでやっていくかを考えておく
タックマン
s12bt.icon見かけたことはある
ストーミングの時期を意識的に作る
s12bt.iconリーダーになりたいわけじゃないんだよなぁ
GE式ワークアウト
s12bt.icon発言を、そのまま、受け取る。苦手
s12bt.iconその場で何を得られたら成功なのか、その目標を強く意識すれば大丈夫なのかも
ファシリテーターにおいて、フェアであることは大切だ。そのためには、発言を記録しているだけはなく、時には反対の立場に立って、異なる視点から発言を促すことも必要だ。
s12bt.iconファシリテーションによって、自分の欠点を改善できる?
s12bt.icon座右の銘ってなんだっけ
座右の銘とは、自分への励ましや戒めのために、日頃から心に留めておく言葉や格言を指します。
受容懸念
懸念モデル
受容(自分や他者をメンバーとして受け入れられるか) -> データ流動(こんなことを言ってもいいのか) -> 目標形成(グループ活動の目標が理解できない) -> 社会的統制(グループ内で依存願望が満たされない)
https://gyazo.com/127dd866639f7034d14303f834b81c6d
1->3: 自己開示。防衛規則も減り、安心感が生まれ、信頼関係が醸成される。自己開示した人間は自信を得る。
1->2: フィードバック。正しくフィードバックされると、人は満足感を味わう
上記2つを行い、1開放のエリアを広げていく
s12bt.icon上の図、本中にあった(私にわかっている/私にわかっていない)って記述にした方がわかりやすいな
第二章
読了後