C.Tips07:OS★仮想デスクトップを活用する
諸君のBYODPCはノートパソコンで,多くは13インチ以下で,大きくても14インチだろう.
多くの場合,15インチ以下のPCだといくつもウィンドウを広げての作業は苦しい.
本物のモニタを接続し,セカンドディスプレイとして2画面で使うのは便利.だが,PCとは別にディスプレイを持ち運ぶのは重くなる.
※15インチ程度のモバイルディスプレイは1kg程度なので,携帯できなくはないが……
ここでは,一つのPCで画面を切り替える「仮想デスクトップ」を紹介する.
◎Windows
https://gyazo.com/4b62aa970cb5ef83f85f194d85fd3177
Windowsだと「タスクビュー」ボタンでデスクトップを増やし,自由に移動できる
タスクビュー:Win + Tab でデスクトップ一覧が出る.
https://gyazo.com/e18c959b5393660aa09b0eca2ef92f1a
デフォルトではデスクトップは1つなので,右端の「+」アイコンで増やす
タスクビュー状態で別のデスクトップをクリックすれば移動できる.
移動のショートカット:Ctrl+Win+左右矢印 ← これは便利
デスクトップに名前をつけることも可能.
◎MacOS
MacOSにも同じくデスクトップを複数作って切り替える機能がある( Mission Control と呼ばれる ).
F3と同じキーにマルチデスクトップ表示ボタンがある.
または Ctrl + ↑キー
または トラックパッドで3本指で上にスワイプ
https://gyazo.com/dcf99a114ee41f60781a87752652c431https://gyazo.com/5c8d6bf279c60858381d2d3d75d9009a
デスクトップ移動のショートカット:Ctrl + 左右矢印
または トラックパッドで3本指で左右にスワイプ
※付記※ 同じことが,Linuxの主なデスクトップ環境で可能である.
以上.
2024/5/22