発表会Q&A(3-6)科目別:修論
2022/11/8
【科目別】<修士論文>
Q(修論)審査願い提出日はいつ?
A.2022年12月09日です.
Q(修論)発表日はいつ?
Q(修論)発表会情報はどこで得られる?
A.詳細は先端理工学部教務課の指示に従ってください.
Q(修論)発表までの日程を教えて
12月09日金 審査願提出期限
02月09日木,10日金 論文提出
02月21日火,22日水 公聴会
02月22日火 合否判定
Q(修論)発表まで何が必要?
A.審査願い提出,修士論文提出,発表資料作成,発表練習です.
Q(修論)報告書の体裁を教えて
A.A4,段組みなし,r0頁です.別途要旨も必要です.
Q(修論)報告書の提出はいつ?
A.02月09日(木)と10日(金)です.
Q(修論)報告書の提出はどうやって?
A.先端理工学部教務課の指示に従って下さい.
Q(修論)報告書提出後に訂正がありました.どうすれば?
A.まず担当教員に相談します.担当教員が判断します.
Q(修論)発表方法を教えて
A.対面口頭発表による審査,および一般視聴です.(発表15分,質疑10分)
※一般視聴者も原則対面参加
Q(修論)発表場所はどこ?
A.口頭発表会場:3-106室,Teams「電子_修論公聴会」>「修論公聴会」チャネル
Q(修論)発表の進行表はどこ?
Q(修論)発表資料の体裁を教えて
※発表時間内に提示できる量を考慮の事.
Q(修論)合否判定はいつ?
A.2023/02/22(水)公聴会終了後に判定会議を行います.担当教員からの連絡を待ってください.
※正式には年度末の成績発表になります.
以上.