発セミ:プログラム・要旨集
2023/1/31
◆発表者リスト
◎研究室の配分
3-106 A電子系(海川,木村睦,宮戸,山本)
3-107 B通信・情報系(石崎,植村,酒田, 張)
3-202 C情報系(川上,木村昌,小堀,中川)
◎発表者リスト
※報告書提出後に決定
◆進行
大まかな進行は以下の通り.
グループ・発表者により時間は前後する.休憩は座長の判断による.
table:発展研究・セミナー時刻表概要
時刻 事柄 備考
9:10まで 会議に参加 各々音声等チェック
9:10~9:15 諸注意
9:15 セッション1 一斉開始
途中休憩(5分) (座長判断)
11:20前後 セッション2 開始は座長判断
昼休み (座長判断)
13:30 セッション3 一斉開始
途中休憩(5分) (座長判断)
15:00前後 セッション4 開始は座長判断
16:40前後 発表会終了 グループ別に終了
◆発セミ発表会プログラム
発セミ発表会の発表者リストは以下の通り.
※ただし,座長の指示により発表順は変更になることがある
y22発展セミ_プログラム
https://gyazo.com/8f54b63af7681b496e02a43530ad1b3a
◆発セミ発表会 資料集
要旨集は以下の通り.発表視聴の参考にされたい. 2023/1/31追加
y22発セミ資料集All(PDF, 99頁)
以上
▲▲発セミ発表会【目 次】
▲▲電子発表会y22【総合目次】