発展研究・セミナー発表会:視聴参加まとめ
◀◀ 発表会視聴参加の手引
以下,発展研究・セミナーへの視聴参加の際の注意事項をまとめた.
◎基本事項: → 発展研究・セミナー 基本事項
日時:2/4(金):9:15~16:20頃
※ グループにより終了時間は変動
◎発表者: → 発展研究・セミナー:グループ・時間割・進行・要旨集
3グループ(A電子系,B通信系,C情報系)に分かれる
◎開催場所: 3-105,107,215及びTeams「理工_電子_発展研究・セミナー発表会」
発表者と審査員( 教員 )は対面発表+オンラインのハイブリッド
3-107 A電子系
3-105 B通信系
3-215 C情報系
その他の視聴者はすべTeamsにてオンライン参加
「理工_電子_発展研究・セミナー発表会」チーム
>「発展研究・セミナー発表会場」チャネル
◎発表形式: 並列順次口頭発表:グループA,B,Cが同時に開始
各グループ3セッション
各セッションの発表者数はグループによって異なる
※セッション2の開始・終了はグループ別
◎閲覧者:2年生,3年生は出席必須.他学年は任意
2年生,3年生はresponとGoogleFormで出席およびコメントを送信するのが必須
審査員以外はTeamsでのオンライン参加
視聴者のグループ分けはなし ← ★特研発表会とは異なる
◎オンライン視聴: Teams「理工_電子_発展研究・セミナー発表会」チーム
「発展研究・セミナー発表会場」チャネルにグループ別スレッド&会議
閲覧者はA,B,Cのどれかの発表会議に参加する
◎閲覧手順:
セッションは自由選択: ← 特研発表会とは違う
例:セッション1はA組,2はB組,3はC組を視聴
セッションの最初に参加記録を取る(respon)
会議参加ログも記録する(Teams)
→ どこにも参加していなければバレる
セッション中での会議退出(保留)・移動は可能.
発表者毎に「コメントフォーム」を送信
※必須参加者以外もコメント歓迎
参照: 発表会コメントフォーム解説
セッション終了後 → 他のグループが継続していればそちらに参加
最終セッション終了 → 司会者の注意事項を確認して解散
◆タイムテーブル(概要) → 発展研究・セミナー:グループ・時間割・進行・要旨集
table:発展研究・セミナー時刻表
時刻 事柄 備考
9:10まで 会議に参加 各々音声等チェック
9:10~9:15 諸注意
9:15 セッション1 一斉開始 → 終了はグループ別
途中休憩(5分)
11:20前後 セッション2 開始・終了はグループ別
昼休み
13:30 セッション3 一斉開始
15:20前後 発表会終了 グループ別に終了
以上.
▶▶発展研究・セミナー発表会【目 次】
▶▶電子情報学科発表会【総合目次】2021年度版
2021/12/23 #発セミ