特別研究発表会:視聴参加まとめ
以下,発表会別の視聴参加の際の注意事項をまとめた.
詳細は各リンク先を読むこと.
特別研究発表会:2/3(木)9:15~16:20
発表グループはABC(午前),DEF(午後)に分かれる
◎閲覧者:2年生は出席必須
2年生は2組に分ける:学籍番号奇数=奇数組,学籍番号偶数=偶数組
他学年は任意.ただし,審査会場では視聴禁止
◎閲覧ローテーション:以下の通り
3 セッションで一巡.それを午前・午後と繰り返して終了
https://gyazo.com/efa6adc614a17caeff6ac3e8c11dc78c
本名でログイン,プロフィールに学籍番号と学年
閲覧練習を事前に行うので必ず参加すること
※oViceへのログインパスワードはメール,Teamsでアナウンス
★視聴閲覧時の注意:
セッション時間内になるべく沢山の人の発表を閲覧すること
人数ノルマは1セッションあたり最低3件,推奨は5件以上
一件ごとに「コメントフォーム」に記入
1セッション終われば次のグループにローテーション
◎タイムテーブル:以下の通り
table:特研発表会時刻表
時刻 事柄 備考
09:10まで 会場にログイン 各々音声等チェック
09:15~10:30 集合,全体前説
09:30~10:20 セッション1 A=審査,B=奇数,C=偶数
10分休憩
10:30~11:20 セッション2 A=偶数,B=審査,C=奇数
10分休憩
11:30~12:20 セッション3 A=奇数,B=偶数,C=審査
昼休み
13:30~14:20 セッション4 D=審査,E=奇数,F=偶数
10分休憩
14:30~15:20 セッション5 D=偶数,E=審査,F=奇数
10分休憩
15:30~16:20 セッション6 D=奇数,E=偶数,F=審査
16:20~ 全体後説 終了後ログアウト
以上.
2021/12/23