修士論文公聴会要領
◆修士論文提出
報告書提出についてはすべて教務課の指示に従う
参考1:報告書 執筆要領
参考2:報告書要旨 作成要領
◆公聴会
発表方法:順次口頭発表
発表時間:15分,質疑時間:10分
会場:3号館-107およびTeamsハイブリッド
発表者・審査員は会場にて対面,他の視聴者はオンライン
→ 順次口頭発表手順(ハイブリッド版)・ハイブリッド発表のやりかた
会議の要領:座長が司会,会場係が計時,各種アナウンス
具体的な進行手順は順次口頭発表進行(ハイブリッド版):詳細手引 を参照.
視聴者:
修士1年生は参加必須:GoogleFormで参加とコメント提出
発表会コメントフォーム解説参照
外部訪問者は事前に希望受付:
課程メンバーから事務局に申し込み
→ 会議予約にてゲストアカウント(アドレス)を登録
一般視聴:なし
以上.
▶▶ 修士論文公聴会【目 次】
▶▶ 電子情報学科発表会【総合目次】2021年度版
2022/1/14 #修士