デ通 2組 レポート講評
データ通信実験書 目次 > デ通 2組 レポート講評
◎評価の見方
★評価は点数ではない.Goodが数名,あとは再提出
再提出:修正して必ず再提出
Good:必須ではないが修正点はある → できるだけ改訂 → 提出
VeryGood:再提出は不要( 再提出するのはOK )
★コメントはチェックリストに沿ってある
50.C チェックリスト
★コメントをよく読んで改訂して再提出!
50.E レポート提出(manaba)
■ざっくり総評
全体:前期よりは向上
形式・体裁:さすがに向上してます!
◎字下げもできている人が増えた
▲ファイル名が守れていない……
▲グラフはまだまだまだ → 後述
※横軸目盛が複雑な数値の人が多い!
※不必要な空白は削除するべし → データの選択
構成・内容:
「やったサブテーマの報告」としては◯だが,
「主課題に取り組んだ報告書」としては✘ がほとんど
主課題を把握してない人多し
最後に自班の方針と結果が主課題をどれだけ満たしているかの評価がない人多し
方針・条件・手順に書くべきことが不足
まとめで結果を表にできていない人多し
まとめ・評価・考察が混在している人多し
考察:全体にまだまだ:
「◯◯について」と限定するべし
■形式:ファイル名がダメな人
「全部全角」できてない:7名 ← おいおい……
https://gyazo.com/8c128ff18c825f8a5ee2f4438bc0034b
全角/半角わからないのは「理系」として恥ずかしい!!
参照:50.E レポート提出(manaba)
https://gyazo.com/11b0b7b26226aa4463df02db27b710f2
■その他:デ通 第3日 レポート指導 を参照!
以上.
データ通信実験書 目次 > デ通 2組 レポート講評
2024/11/11