205.1 オシロスコープDSO-X
オシロスコープ:(繰り返しの)波形を画面に表示して見る装置
※ディジタル・オシロはワンショット可能
本実験で利用するオシロスコープ
Agilent Technologies DSO-X 2012A
◆DSO-X の操作
https://gyazo.com/cb50f1a42944b3de0a920a3c4629f53e
DSO-Xの特徴:つないだ瞬間に自動同期
同期できれば画面右上に"Trigged"と表示
できなければ "?" 表示
選択肢があるメニューは丸い矢印のあるノブ(中央左)で選択
コンソール上部が水平方向,一番下部が垂直方向
カーソルは縦横4本:それぞれのチャネルでの測定が可能
USBメモリに測定データをcsvデータ,PNG画像で保存可能
→ グラフ化が容易!
※注意:
プローブの倍率(X1, X10)とオシロの設定を一致させる!
→ でないと実際の数値の1/10などになってしまう!
※300ページ以上ありますが7MiBです.
関連情報
実験装置の関連情報