000:はじめに
zz.fujii.daisuke.iconこんにちは.(2021/9/20改訂)
データ通信テーマ担当の藤井 です.
★今年度,データ通信テーマは全面オンラインです.
スタッフ(TA):北脇,木畑,山本,湯川,川原の5名
★重要なリンク集
◎データ通信コンテンツ(ここ): https://scrapbox.io/ryu-ele-datacom-y21
◎ 出席フォーム(GoogleForm):y21 DJT実験II出席簿
◎データ通信関連ファイル: Teamsデータ通信チャネルのファイルタブにアップ
◎ データ通信テキスト(y21DJT実験08デ通_201204.pdf)
◎ 実験共通テキスト(y21DJT実験共通テキスト.pdf)
◎910 理論的背景について
◎915 データ通信関連リンク
◎その他
電子情報通信実験IIガイダンス:0-0.実験IIガイダンス
999 このコンテンツ(scrapbox)には……
◆目 次
◎実験の前に
000 はじめに
001 データ通信進行・日程
001.2 デ通の班構成リスト
002 出席・共有・レポート
y20:003 説明動画集(2020版)
← あくまでも参考に
今年はオンラインでの話を録画します
◎予備知識
910 理論的背景について
915 データ通信関連リンク
920 データ通信テキスト
◎課題(1):100 データ通信第1課題
101 エピソード(1):混乱
■■エピソード(1) 混乱■■
102 目標と課題
103 実験装置の概要
104 端末とサーバの接続(クロス接続)
105 応用:サーバ側の設定変更
◎課題(2):200 データ通信第2課題
201 エピソード(2)
■■エピソード(2) 証明■■
202 2つ目のゴール
203.1 実験装置その2
203.2 クロス回路を自作する
203.3 通信系の工夫
205.1 オシロスコープDSO-X
205.2 オシロDSO-Xでの工夫
206 レベルコンバータ回路
207 ロジックアナライザ
◎課題(3):300 データ通信第3課題
301 エピソード(3)
■■エピソード(3) 開闢■■
302 3つ目のゴール
303 検討課題の検討
304_到達度チェック
◎レポート :400 レポート作成
401レポートの指標
実験共通テキスト p.49~「レポート作成ガイド」
402 レポチェックリスト
403 レポート雛形
404 レポート提出(manaba)
960 PDFファイルの作り方
405 レポート指導
450_レポート指導2組
(2020年度参考)
y20:4zz_レポート指導A組
y20:4zz_レポート指導D組
y20:4zz_レポート指導B組
※参考
900_参考資料
960 PDFファイルの作り方
980 オンライン授業情報
985 理工学部で利用可能なソフト
999 龍大生活に必要な情報
999 このコンテンツ(scrapbox)には……