002 このコンテンツは
このサイトの見方を紹介する.ここには実験に必要な情報をまとめてある.
※Cosense(旧scrapbox)を利用している
◆全体ビュー
細かいカード(記事)がタイル状に並んでいる.
https://gyazo.com/0f13e80bf5ff0b923f0143cd5f502ffb
記事をクリックすれば内容が読める. → パンくずリストから上位の記事や大目次に戻れる
左上のメインタイトル「電気回路実験」をクリックすれば全体ビューに戻る
ノートには,読んでほしい内容に沿って,010,020……といった番号をつけてある.
カードの右肩が折れている(dog ear)記事は固定.それ以外は順序変更可能.
◆検索窓を活用
このサイト用の検索窓がある.ここでキーワード検索できる.
https://gyazo.com/1646607fca276726b67611bebe74f50a
◆Titleで並べ替え
各ノートの位置関係は固定してありますが,もし順番がおかしいと思ったら,右上の「並べ替えメニュー」を「Title」にしてタイトル順に並べ替えて下さい.
固定ノート(右上に折れ目)以外がタイトル順に並びます.
https://gyazo.com/6592abcd50bd4de027994db026c332fc
◆基本は大目次/小目次
小目次:以下の通り.
◆実験書の理論は不十分
実験書に理論の全ては載っていない
「答え」も載っていない
※足りない情報は書籍・Web等でどんどん調べる
← よいWebPageがあれば共有しよう
◆随時更新します
印刷ベースとは異なり随時更新する
※永遠に未完成です(ボソ)
◆Cosense(scrapbox)とは
※Cosenseは簡単に共有編集可能.ノートの整理に便利なのでおすすめ
以上.
2025/3/28