201 レポート提出方法
★このノートの解説動画:0020レポート提出
 アウトプットである実験レポートの提出方法
レポート提出先:manaba「電子情報通信実験I」
1. 科目の「レポート」 → 「電気回路◎組」
※「◎」にはA,B,C,Dのいずれか
2. ファイル: 電気回路報告書◎組自分の名前.pdf をアップロード
3. 締切り:早出し歓迎!出し直し上書きOK!
2週目の金曜日〜18:00まで!
cf. 910 電気回路テーマの日程
★注意(1)★
ルール1: 提出ファイルは「PDF」
レポート作成アプリはWord/Excel/PowerPoint,何でもOK
出力はPDFにする!
参照:「 960 PDFファイルの作り方」
ルール2: ファイル名の命名則
電気回路報告書◎組自分の名前.pdf
※「◎組」はグループ名(ABCD)を全角で
※「自分の名前」に は自分の氏名 ← 学籍番号は不要!
※空白や"-"(ハイフン)や"_"(アンダースコア)は 入れないこと
例:電気回路報告書B組龍谷太郎.pdf
★注意(2)★
★manaba:ファイルサイズ上限50MiB
▶▶ 50MiB以上の場合:(ほとんどないはず)
1. 自分の龍大アカウントのGoogleDriveにアップ
2. そのファイルを「共有」設定.共有方法等は ▼▼ 参照.※不明な場合は藤井まで
https://scrapbox.io/files/60532af856b5f3001c0ed913.png
3. 自PCで以下のテキストファイルを作成
ファイル命名則は同じ
例:電気回路報告書A組龍谷太郎.txt
4. このファイルに学籍番号・氏名・共有リンクURLを記入
5. このファイルをmanabaレポートとして提出
★注意(3)★
★ファイルが複数になる場合:(ほとんどないはず)
複数になる場合は,ファイル本体の末尾に番号をつけて提出
電気回路報告書A組龍谷太郎01.pdf
電気回路報告書A組龍谷太郎02.pdf
※manabaは複数のファイルを受付可能.
★注意(4)★
作成したレポートは必ず再チェック
940 レポートチェック
電気回路レポート自己チェック
◆関連情報:
レポート作成に関するその他の情報です.
102 目標と課題
201 レポート提出方法
202 レポート指標
940 レポートチェック
950 レポート/表紙の雛形
960 PDFファイルの作り方
▶▶200:2日目:諸注意に
▶▶ 電気回路テーマ目次に戻る
2021/3/18