幸せになる箱庭
https://gyazo.com/a147c5350d56499c26604512049ddba0
小川一水作
ハヤカワ文庫JA・短篇集『老ヴォールの惑星』収録
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000020809/
概要
人類よりも遥かに高度な技術を有する種族とコンタクトをとるために人類の代表団が母星に送り込まれた。しかし、到着したのは母星ではなく母星を周回する衛星だった。
その衛星はあまりにも好都合だった。実はその衛星での”現実”は、遥かに高度なVR技術による仮想現実だった......。
おすすめポイント
人類にVRはまだ早いのではないか、という疑念。
VR技術を体験した人には分かると思いますが、人間はまだVRと現実とを区別することが出来ません。それどころか、VRは現実よりもはるかに高度に拡張されようとしています。そんな現実とともにこの作品を読むと、人類にはVRは早すぎる、と思ってしまいます。
次に読むSF
同じ作者から選ぶ
小川一水「老ヴォールの惑星」
小川一水「漂った男」
違う作者から選ぶ
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア「接続された女」
グレッグ・イーガン「ビット・プレイヤー」
テッド・チャン「顔の美醜について――ドキュメンタリー」
柴田勝家「雲南省スー族におけるVR技術の使用例」
#VR #ファーストコンタクト