ABC理論
from 思考法図鑑
ABC理論
出来事と結果の間には「信念」による解釈の違いが存在し、それによって結果が異なるという理論
Activating Event(出来事)・Belief(信念)・Consequence(結果)の3つを総称
メリット
同じ出来事であっても、人によって抱く感情や行動が違う。
非合理に考えてしまう「ねばならない思考」を特定し、適切な感情と不適切な感情を見分けることで、行動や思考を切り分ける
考え方
目標や欲求を書き出す
妨げとなる出来事書き出す(失敗した出来事)
結果を書き出す(自分の起こした結果)
信念を言語化する(xxxねばならない)
信念の適切さを確認する
不適切な信念を更新する
💡
カウンセリングのリフレーミングと似ている気がする