感想 by 増井
自慢したいプログラムをここに置くと楽しそう
便利なこともあるかもしれない
便利 + ジマン度 + 面白さ があるから、Webサービスとして強力だったりして?
ハッカーやアーティストが、自分の作品をジマンする場所として提供できるなら、結構すごいことになるかも?
こういうのを使う人間はもちろん限られているが、
優れたハッカーが頑張って使う
優れたアーティストも使う
...てな噂が広まるととても面白いかも? 増井俊之.icon
今のところスケールはしないが、よく考えてサービス運用すれば面白い世界が広がるかも??
特定分野に強い人達(エンジニアやデザイナ)が集まる場所を運営できれば、それはかなりすごくないですか
すごいシステムのフロントエンドだけここに置くというのもアリ
(意外にも) 軽いプログラムを自慢できる場所ってなかったんじゃないか? 増井俊之.icon
だとするとそれはビジネスになるハズ
すごいプログラムを自慢できる場所はもちろん沢山あったのだけど
gistとかでは自慢にならない
コードブロックでソースを記述してからScrapboxページから呼び出すというのは効率わるい 増井俊之.icon
書いた瞬間に実行したりテストしたりできる?
プロジェクトとかページとか指定するのは面倒なのだが、これを取得する方法がわからないのであった 増井俊之.icon
プログラミング授業とかで使うと便利かも?
runp5.com/a/b/c.js みたいなので動くので手軽だとは思う
runp5.com/masui/a/b.js みたいなのでデモできるのはべんり
runp5.com/a で動くべき
runp5.com/ヤバいプロジェクト/ヤバいページ/ヤバいスクリプト とか作られるとヤバいけど
でもそれは仕方ないよね?
プログラミングのハードルが下がるなら良いことなのだが、どうだろう?
パラメタ入力インタフェースを用意するかわりにソースコードを直接変えられるのは面白い 増井俊之.icon