Rubyist
"Rubyに対して「お客さん」以上の気持ちを持っている人"をRubyistと呼びます
もっとも古いRubyistについての公式な見解は、旧リファレンス・マニュアルにあった「Ruby FAQ」のものです( Ruby FAQ#640e51d5686daf00004b8af7)。これが古典的な定義。いわく:
「Rubyist」という言葉は造語で、Rubyに対して単なるお客さん以上の気持を持っている人がRubyistです。たとえば
Rubyを周りの人に宣伝する人
RubyのFAQを編簒する人
地域やネットワーク上でRubyのコミュニティを作ったり育てたりする人
Rubyの本を書く人
Rubyの作者に励ましのお便りを書く人
Rubyの作者 ^^;;;
Rubyistとは別に、Rubyに関して技術レベルの高さをあわらす人はRuby hackerと呼ぶ習慣もありましたが、最近はそのような区別はあまり聞かれないようです。
ruby-list:2908: https://blade.ruby-lang.org/ruby-list/2908
takahashimによる神奈川Ruby会議01でのトーク「2015年版Rubyist入門」はRubyistという用語を理解するための比較的近代の手がかりとなると思います
2015年版Rubyist入門
(スライドのタイトルは「Rubyist入門2015年版」)
hr.icon
GitHubに移行したときに takahashim がサルベージしてくたRubyのFAQって、scrapboxに移行したあとはどこにあるんだっけ…
Ruby FAQ ここにあります!snoozer05.icon
さすが! kakutani.icon