地域.rb
地域ごとのRubyコミュニティのこと。 #どんどん追加して
一覧は地域.rbカレンダーに載っています: https://sue445.github.io/regional-rb-calendar/
"追加してほしいグループがあったらリポジトリの説明を読んでPullRequestを投げてください" #トノコト
説明: https://github.com/sue445/regional-rb-calendar/blob/master/README.md
Connpass or Doorkeepr に対応している
上記のカレンダーのイベント情報がruby-jp slackの #regional_rb チャンネルに流れてきます
https://ruby-jp.slack.com/archives/CLTQHJD5X
[* 地域.rbを運営している人たち同士の連絡用に、ruby-jp slack に #regional_rb_orgz チャンネルもあります
https://ruby-jp.slack.com/archives/C07AJ69HTDY
#regional_rbはフィードがバンバン流れてくる(それはとても良いこと)ので、主に人間用に使われることを想定しています(もちろん #regional_rb で人間が会話しても問題ありません)。
説明付き地域.rbの一覧
分類は数が増えたら考えます。近隣の .rb も見つけやすいように全国地方公共団体コード順 (天気予報などでよく見る順) っぽく並べています。
Sendai.rb Sendai.rb.icon
Kashiwa.rb Kashiwa.rb.icon
Asakusa.rb Asakusa.rb.icon
中央総武.rb(churb) 中央総武.rb.icon
Shinjuku.rb shinjuku.rb.icon
Shibuya.rb Shibuya.rb.icon
Tokyu.rb Tokyu.rb.icon
Gotanda.rb Gotanda.rb.icon
Omotesando.rb Omotesando.rb.icon
Ginza.rb Ginza.rb.icon
mitaka.rbmitaka.rb.icon
Machida.rb Machida.rb.icon
三浦半島.rb
fukui.rb fukui.rb.icon
Hamamatsu.rb Hamamatsu.rb.icon
Kyoto.rb Kyoto.rb.icon
Ruby舞鶴 Ruby舞鶴.icon
Kyobashi.rb Kyobashi.rb.icon
Hirakata.rb
Matsue.rb(松江Ruby)
Hamada.rb
Ehime.rb
Okinawa.rb Okinawa.rb.icon
# 左側に項目名、右側に AI に抽出させたい情報を指示するとイイ感じにテーブル表示してくれます yasulab.icon
table:infobox
主な開催地
概要 活動の概要が明示的に書かれていれば抽出する。無ければ空欄で出力する
Webサイト 最初に書かれたWebサイトのURLを抽出する。無ければ空欄で出力する
地域.rbのはじめかた
日本のRubyコミュニティとして、定まった公式な手順などは ありません。
参考: /ruby-no-kai/地域.rb (けっきょくこのページにリンクしています)
…といってもガイドラインも何もないと「これから始めたいRubyist」は困りそうなので、このページに地域.rbを始めるときの便利情報みたいなのが集まるとよさそう。
注釈付き参考リンク
地域.rbのご提案 | PPT
takaiさんによる東京Ruby会議01でのLT資料。地域.rbという用語のオリジンでもあり古典とも呼べる資料
Kashiwa.rb を立ち上げした記録
2024年5月の新しく地域.rbをはじめたい!と思って準備した記録がまとまっている
hr.icon
地域.rbの説明つきの一覧はあったほうがnewbieには優しいんじゃないかと思うんだけど、メンテのことを考えるとregional-rb-calendarに寄せておいたほうがいいのかなあ kakutani.icon
regional-rb-calendarはアクティブかどうか判別しづらいので、アクティブな会(目処:直近1年以内で活動)の一覧がほしいと思うことはある ima1zumi.icon
それぞれの地域.rbのprimaryなコンタクト先を知りたい(「とりあえずここに来て」みたいなのがあると良さそう) kakutani.icon。やはりここはここでリストをつくるか…
ためしにAsakusa.rbの説明を書いてみました kakutani.icon
外部に説明ページを持ってるので外部リンクで説明貼ってみました sylph01.icon アリガト! kakutani.icon
日本国内のRubyコミュニティ一覧 というページもあったのかあ。grow.rb は「地域」じゃないからってこと…?? そのへん厳密に区分けしなくてもいい気がするけどな…(分ける効能って何かあるのかな)。consistencyの問題? であれば、このページの名前を「regional.rb(広義)」とかにすればいいのかしら kakutani.icon ← したい kakutani.icon