地域.rb
"追加してほしいグループがあったらリポジトリの説明を読んでPullRequestを投げてください" #トノコト Connpass or Doorkeepr に対応している
上記のカレンダーのイベント情報がruby-jp slackの #regional_rb チャンネルに流れてきます
[* 地域.rbを運営している人たち同士の連絡用に、ruby-jp slack に #regional_rb_orgz チャンネルもあります
#regional_rbはフィードがバンバン流れてくる(それはとても良いこと)ので、主に人間用に使われることを想定しています(もちろん #regional_rb で人間が会話しても問題ありません)。
説明付き地域.rbの一覧
分類は数が増えたら考えます。近隣の .rb も見つけやすいように全国地方公共団体コード順 (天気予報などでよく見る順) っぽく並べています。 # 左側に項目名、右側に AI に抽出させたい情報を指示するとイイ感じにテーブル表示してくれます yasulab.icon
table:infobox
主な開催地
概要 活動の概要が明示的に書かれていれば抽出する。無ければ空欄で出力する
Webサイト 最初に書かれたWebサイトのURLを抽出する。無ければ空欄で出力する
地域.rbのはじめかた
日本のRubyコミュニティとして、定まった公式な手順などは ありません。
…といってもガイドラインも何もないと「これから始めたいRubyist」は困りそうなので、このページに地域.rbを始めるときの便利情報みたいなのが集まるとよさそう。
注釈付き参考リンク
2024年5月の新しく地域.rbをはじめたい!と思って準備した記録がまとまっている
hr.icon
地域.rbの説明つきの一覧はあったほうがnewbieには優しいんじゃないかと思うんだけど、メンテのことを考えるとregional-rb-calendarに寄せておいたほうがいいのかなあ kakutani.icon
regional-rb-calendarはアクティブかどうか判別しづらいので、アクティブな会(目処:直近1年以内で活動)の一覧がほしいと思うことはある ima1zumi.icon
それぞれの地域.rbのprimaryなコンタクト先を知りたい(「とりあえずここに来て」みたいなのがあると良さそう) kakutani.icon。やはりここはここでリストをつくるか…
ためしにAsakusa.rbの説明を書いてみました kakutani.icon
外部に説明ページを持ってるので外部リンクで説明貼ってみました sylph01.icon アリガト! kakutani.icon
日本国内のRubyコミュニティ一覧 というページもあったのかあ。grow.rb は「地域」じゃないからってこと…?? そのへん厳密に区分けしなくてもいい気がするけどな…(分ける効能って何かあるのかな)。consistencyの問題? であれば、このページの名前を「regional.rb(広義)」とかにすればいいのかしら kakutani.icon ← したい kakutani.icon