あふwからNyanFiへの移行
https://gyazo.com/22854ed31d6ee07c4146746e9e910a90
あふwからNyanFiに乗り換えてよかったところ
ファイルコピーや書庫解凍がバックグラウンドで行えるため、その間他の作業ができる
書庫の中の画像もサムネイル表示される
ディレクトリ名が[で囲まれるのをやめる]
ここを空にする
# todo: 画像を貼って
migemoの設定
キー設定よりも先にやっておくと吉
// TODO:
キー設定の追加
左右の窓で外側方向のカーソルキー押すと親ディレクトリへ移動、がないので以下の設定を追加して代用する
ctrl+left 親ディレクトリへ移動
ctrl+right 親ディレクトリへ移動
alt+left ディレクトリ履歴を戻る
alt+right ディレクトリ履歴を進む
BkSp 親ディレクトリへ移動
ctrl+up 1ページ上に移動
ctrl+down 1ページ下に移動
ctrl+enterとを入れ替える
あふw同様、通常はenterとshift+enterだけでやりたいため
enter Nyafiの既定動作
shift+enter Nyafi独自の拡張子判別実行
ctil+enter Windowsの拡張子判別実行
画像ビューアの設定
left 前の画像を表示
right 次の画像を表示
up 前の画像を表示
down 次の画像を表示
画像エディタにgreenshotを割り当てる
注釈をつけたいため
ワークリストは使わないので、wキーにファイルの比較を割り当てる
w ファイルの比較
TODO:最終的なINIファイルを示せばいいのでは
#Windowsアプリ #todo #nyanfi