2024-12-19
#日報
臣民.icon
壁設置。
自動松明製造機を作成しようとしたが、統合版の物を完コピしたため挙動が少し怪しい。具体的には棒の消費に対して木材の供給が過多なことによる木材の吐き出し。他にも木炭供給ラインは検証しきれておらず、また松明がいっぱいになっても恐らく供給が止まらないなどがある。次回までに改善案できたら改善します。
これ多分嘘でした。クリエで検証した感じ多分現行のもので問題がなく、松明がいっぱいになったら動作が止まるはずです。まあ1LC弱で止まってしまうのはさすがに使いにくいため止まらないが大容量になるよう改装するかも。木材が溢れるのは仕様です。
木炭が詰まりうることが確認できたので次回改善します。
使い方としては一番上のチェストに原木入れるだけです。下にあるラージチェストたちに松明が入ります。
twismi.icon
ネザー要塞制圧及びウィザー討伐に参加。ガストとホームランダービーを繰り広げつつ鍵とポーションと銀の棒を入手した。
前線での壁、松明設置。
拠点で物資補給ついでに防具の模様付けを色々試していた。 防具立てにその痕跡が残っており、ファッションショーの様相を呈している。ネザライトへの進化を考えるとレッドストーン、アメジスト、ネザークオーツの装飾が映えそうである。またネザー要塞で入手したrib armor trimは全体的に色が暗い。
前線での作業時にハチの巣(ハチ入り)を発見。斧にシルクタッチがついていたためそのまま回収できた。
ここで残念なお知らせがあります。要塞駅での巻き込み事故により本日移送したばかりのカラシネコフが殉職いたしました。そして猫の死亡によりファントムが集まり、隙をついて出てきたクリーパーにより駅が甚大な被害を受けることとなりました...。
もちつき.icon急にTPさせられて焦ってゾンビ殴ったら範囲攻撃で巻き込んで誠に申し訳ない
twismi.icon 次回可能であれば猫を移送あるいはテイムして配置します。あと天井は付けよう
マジでごめん
twismi.icon ええんやで 村でまた雇えばいい。NEKO*27だったらちょっと大事だったかも
以下では本日の成果や面白いスクショを示す。
https://scrapbox.io/files/67642eac8230a8c3cd0ba75d.pnghttps://scrapbox.io/files/67642eb13efc84ab36925ea0.pnghttps://scrapbox.io/files/67642ebdd64f2b03fd938021.pnghttps://scrapbox.io/files/67642ec4270b7a865820d0a4.png
coiluck.icon
ずっと前線で壁設置&整地
前線は書くことない
オーバーワールドのネザー要塞でウィザー倒した
自分の弾が当たっているのかどうかよく分からないけど撃ってた
shiyasu.icon
ウィザー倒した
前線、つまらなくはない。ただ、面白くもない。
Regulus.icon
前線でも壁・橋・整地・トンネル作成に従事。
本当に書くことがない
ダイヤモンドツールの修繕がだるすぎて壊しながら使っている
多分もう10本ぐらい折った
coiluck.iconファントム狩ってもツールは修繕できないですよね。自分は前線行く前に拠点でカボチャだけ交易して直していってます
Regulus.icon交易で修理してたんですけど、前線で絡んでくるメクラトビゴミムシのせいで損傷した防具の方に吸われちゃってツールが治んないんですよね
coiluck.iconすごい悪口だ
Regulus.icon事実なので...
ウィザー撃破任務にも従事した
銃の前にはあまりにも弱すぎた
Tsiolkovsky1961.icon 監督業務を実行
線路をひたすらに延長
ネザー要塞を制圧
物資を輸送
責任を回収
ほかに特筆することがないなってきた
最後の写真撮影中にクリーパーに吹っ飛ばされて臣民もろとも装備が飛んだ
まあ再生産は難しくないのでOKです
額縁消えた方がダルい
もちつき.icon
前半は全自動スイカ収穫機の改善
スイカブロックの加工まで全自動にしました
スイカとかぼちゃつえー
ウィザー討伐戦に参加
ブリーズロッドと試練の鍵が地味に集まった
あとウィザスケ頭1個
トライアルチャンバーいきて~~~~~~~~~~~
後半は卓あったので、放置しつつ村人交易改善
鍛冶3種を駅左の2階に追加
鉄インゴット4個→EM1が2人増えたので余った鉄はドンドンエメラルドにしていける
カボチャスイカは効率良いけど1日でラージチェスト半分も集まらないので交換するための数が足りないっすね
駅で事故ったのは半分くらい自分のせいなのですまん...