2024-12-01
各々が自分のしたことを雑多に記録していきましょう
良性主任が適宜ブログにまとめていきます
Tsiolkovsky1961.icon 監督業務を実行
道伸ばした
逆進防止装置のテンプレートを開発
前進倉庫の前方移転を差配
38km地点までのルート形成を完了
避雷針の敷設を開始
原木こった
倉庫の移転を指示、決定
労働英雄勲章を駅建設の功によりもちつきに授与
朝ファントム自動キルコマンドを実装
たまるのはうざいからね
ネコ飼い主変更コマンドも実装
運用は先になりそう
YK6600 / MLN2310
引き続き橋建てた
ビレッジブリッジなので麓に家を建てた
めっちゃ資源使ってる。ごめんなさい
Tsiolkovsky1961.iconじゃんじゃん使え
acylcl.icon arx_ein / Mycelithyl
労03「ケンブリッジ」駅が竣工
建設途中の状態で放置していたら続々とトロッコが突っ込み、発射されていく事故が発生した。
今後はフェイルセーフを設ける等、安全対策を徹底致します。大変申し訳ございませんでした。
もちつき氏により、労04「メイプルツリーハウス」駅の建築が進められた。 駅舎建設人員が増えており嬉しい
途中駅までの移動用にウマを殖やそうとしたが面倒になった。
常に前へと移動し続ける現場に食らいつき、次の物資集積所により前の停留地が陳腐化するまでの限られた時間内に迅速に駅舎の建築を完了する覚悟を新たにした。
ケンブリッジ駅~メイプルツリーハウス駅までの線路敷設の大部分を担った。
twismi氏の協力によるところも大きいのでここに感謝の意を表しておく。 MLN2310による拠点から伸びるクソデカ橋の、対岸側にある岬まで城壁を拡張し、受け入れの準備を整えた。 拠点のアリの巣が狭く、閉塞感によるストレスが甚大なので、整えていきたい(願望)
もちつき.icon
前線開拓に参加。壁を伸ばし、40km地点まで到達(途中ケンブリッジ駅で脱線事故を起こし、死亡)
acylcl.icon 大変ご迷惑をお掛けいたしました。
もちつき.icon偉大なる犠牲だった...
40km地点に丁度良く大樹があったため、大樹を活用してメイプルツリーハウス駅を建設。
普通に建築センスが微妙なので、誰か改築してください。
まだ建設途中なので、次回は頂上の家を建設して、そのまま前線開拓へと移りたい。
そういえば、雪原等の降雪があるバイオームは雷雨ではなく降雪になるので、避雷針は不要そうです。(切り替えるのも面倒ではあるが...)
臣民.icon
洞窟探索を行い鉱脈を2つ(1つのが分かれて見えたただけかも)を見つけた。だいたい鉄10スタック以上、ダイヤ100個くらい取れました。
壁設置もやった。雪山だと半ば強制的に革靴を履かされるせいで禿げそう。
羊2体目捕獲。
MANPADSが死んでたっぽいのでおぞましい悪魔崇拝的モニュメントの横あたりに墓を作った。
Tsiolkovsky1961.iconセンスいいだろうが
acylcl.icon アレは何の象徴なんだ
Tsiolkovsky1961.icon拠点に帰って来た時に燃えてる十字架あったあらおもろいやろなぁ……wという意志の、象徴
臣民.iconその意思は折られるべきかもしれない
Tsiolkovsky1961.iconMADMAXみたいにするの!!!
城壁外の小麦畑を勝手に人参畑にしちゃったけど許してください。
shiyasu.icon
ネザーに巨大地下空間を作った
相変わらず埋めてます、農地←臣民.icon農地作成本当に偉大、畑作るスペースが思ったよりなさそうだし。
もちつき.icon橋建設によって農地が無くなったので再評価路線来てると思う
acylcl.icon 拠点の庭の用地計画を考えていきたい。自分も今後は幻影が跋扈する地に張り付いて作業してみようかな
lolやれ←もちつき.iconそれなw
マジでマジでマジで古代の残骸も砂利も出ない
俺は一体何を...
Regulus.icon
本日も採掘を実行。燃料不足を耳にしたので石炭を重視。
ギガンティック石炭鉱石タワーを建設/破壊。石炭を16スタック供給。
小さめの石炭鉱石タワーを再建した。次回石炭納入します。
Tsiolkovsky1961.iconいつも大変お世話になっております
ギガンティック鉄鉱石タワーを若干伸ばした。
古代の残骸採掘私もやりたい。やらせてください。
タワーを作る(目標)
労働英雄勲章2個目をつけたスキンで参戦。
勲章帷子を目指します。
coiluck.icon
サトウキビの自動装置を拠点のエンチャント前に作った。
Tsiolkovsky1961.icon偉業 てかデカい声で報告してくれていいよ 視察するから
acylcl.icon ひっそりと偉業が成し遂げられている。賞賛
twismi.icon
トロッコでアクション映画並みの派手な大ジャンプをかまして死亡。まさかアレで死ぬと思ってなかったので、気付くまでまでジェットコースターみたいで面白いとか呑気に考えていた。 物資供給と増援が壊滅するので車止めは設置しよう。労災ダメ絶対
製造品一覧
エンチャを回し、攻撃特化で強めの剣を作った
無限弓3本目を釣った
サプレッサーとレーザーサイトをいくつか製造した。が、正直あんまり意味なかった。レーザーサイトはmedium、light ammoでは使えないしサプレッサーも意味なさそう。何よりM1ガーランドのクリップ装填音がなくなったのは許し難い。
発見: お守りの無限弓は装備しておいた方がよいが、他は基本M1ガーランドでよい。遠距離が腰撃ちでもかなり当たるし威力精度リロードが優秀なのでアレで全部解決してしまう。水中は視界が悪い&ペナルティを踏み倒せるのでauto sniperが極めて有効だがそれ以外アレでいいな。無限弓は使い慣れていて威力がピカイチなのだが、Java版特有の修繕コスト爆増という問題があるためこれからの遠征を1本で賄うことができない。ついでにコスト確認のためにうっかりほぼ回復しない修理を1回やってしまった。無限と修繕が同時に載せられず回数でコスト爆増とかいう弓のみを苦しめるような碌でもない仕様を許すな。Mojangは反省しろ。
今回は釣りはあまりせず、前線での作業に務めた。主に壁~線路フロンティアを担当。物資補給、護衛、壁建設を行いつつ念入りに敵の排除、特に骨馬狩りを重点的に行った。ただでさえ厄介なのに壁内で増えられたらたまったものではないので...。正直雪中行軍が多いので、耐久3と釣れたら修繕を革靴に載せる説がありそう。
以下は今回のスクショ一覧↓
https://scrapbox.io/files/674d28c30c06b7884df9f922.pnghttps://scrapbox.io/files/674d28bf183ec57194a8ff93.png