ランニングマンにはオールド、モダン、マニアックがある
と思う
自分なりに名前つけて整理してみた
オールド
HIPHOPを始め、歴史の深いダンスで使われてるもの
ランニングマン自体にフォーカスがあたることはほぼないが、三代目J Soul Brothersの『R.Y.U.S.E.I』であたったsta.icon
モダン
マニアック
Rockers、メルシャ(メルボルンシャッフル)、最近ではダンスラあたりも扱っているガチ勢のランニングマン
マジョリティの受けは悪い
YouTubeでは万再生すら難しい印象
ダンスラではよく刺さってたが、女性的な映えや純粋にダンスとしてバズるポテンシャルが必要だった
強いて言えばこれが再生数すごいsta.icon
私のダンスも一応このカテゴリーsta.icon
ですが各流派を踏襲せず我流を行っているので浮いていますw
table:比較
アップダウン 上半身 地面を擦る?跳ねる?
オールド ダウン 重視する、かつ創意工夫も想定 擦る
モダン アップ ダサくなければどうでもいい 跳ねる
マニアック ダウン 重視はしないが、型がある 擦る
アップダウンについて
両足をついたときに身体を上げる(アップ)か落とす(ダウン)か
上半身含めて見栄えをつくりたい場合はアップ
だが別にダウンでもいい
擦って「ぬるぬる動く移動」に寄せたい場合はダウン
こっちはダウンじゃないとできないと思うsta.icon