声優世代表
若手からベテランまで様々な声優が2~3人ほどゲストで出演してMCの3人から聞かれる形で自分がどの世代かを回答して関係性や歴史を紐解く。
その後に同期や先輩後輩、仲が良かったり尊敬している他の声優も挙げて世代表を更新する。
既に名前が挙がっている声優が番組に出演した時は改めて自己申告して世代が変わる事も多い。
関智一は自分が属している世代に物申したい声優がいたら番組への出演を促していた。
基本的に芸歴が優先されるため年齢が年上や年下、同い年であっても世代は変わる事も少なくない。経歴が曖昧な声優はぺこぱの「お笑い6.5世代」のように"○.5世代"と各世代の間に分類される事も。
第0.5
第1
特に前半は声優黎明期から活動している面々。
第1.5
第2
主に70~80年代アニメから活動している面々。
第2.5
第3
現在も一線で活躍している大物揃いの世代。
第3.5
第4
『名探偵コナン』『ONE PIECE』など長寿アニメのレギュラー声優が多い。
第4.5
第5
『NARUTO』『鋼の錬金術師』など主に2000年代開始の少年漫画原作のアニメに多く出演した声優。
第5.5
第6
上村祐翔が番組に出演するまでは、長らく立花慎之介1人だった。
第6.5
第7
主に2000年代後半のデビュー。
第7.5
第8
声優のメディア出演が増加した2010年前後のデビュー。
第8.5
第9
主に2015年前後のデビュー。
第9.5
第10
第9世代とデビュー時期が近い人物も多くこの辺りは曖昧になっている。