Vivaldi の検索欄で Google 検索 / YouTube の入力補完を行う
やりたいこと
どうやら自前で 入力補完 を設定できるっぽいので、設定してみる。 参考
結論
↓ の Suggest URL を埋めればいい。
https://scrapbox.io/files/66338f76f7a466002488446f.png
以下のどちらかを入力する。
{google:baseURL}complete/search?q=%s&hl={language}&client=chrome
https://www.google.com/complete/search?q=%s&hl={language}&client=chrome
YouTube の設定はデフォルトで用意されていないので、+ ボタンから設定を作成する必要がある。
https://scrapbox.io/files/6633915f51a7b40025bb9a28.png
設定はこんな感じ。
URL: https://www.youtube.com/results?search_query=%s
Suggest URL: https://www.google.com/complete/search?q=%s&hl={language}&client=chrome&ds=yt
&ds=yt を追加するだけで YouTube の候補を取得できるようになるらしい。面白い。
あとがき
アドレスバーに g {キーワード} を入れると Google 検索になったり、自分で設定を追加して y {キーワード} で YouTube で検索できるようにしたりと、なかなか面白かった。
Amazon の入力補完も頑張ればできそうだが、面倒になってやめた。
(amazon.com の設定を参考に amazon.co.jp のリクエスト URL を見てクエリパラメータを調整して、諦めた。)