日記:2022/11
← 日記:2022/12 - 日記:2022 - 日記:2022/10 →
2022-11-01
もう11月ですってよ!
なんか Firefox Nightly 再起動したらMastodonでフォントの字間がやたら狭くなった気がする
https://gyazo.com/97f4023b46298a4a75d05f2818fcde86
上が Nightly、下が Stable
mozregression 回そうとしたらなんか起動しない
Bug 1781111 - [macOS 13 Ventura] Mozregression can't run some builds on macOS ("Firefox Nightly" is damaged and can't be opened)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1781111
明日起きたら Monterey の仮想マシン用意してそっちで回す…が明日そんな暇はあるんだろうか??
とりあえずipswだけ落としとく
2022-11-02
上記の Firefox Nightly で急に字が詰まるようになったやつ、どうやら OpenType 的には expected behaviour っぽい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1797431
発動条件: font-feature-settings: "kern" が適応されている
本来 "kern" が設定されていたら "palt" も設定しないといけないらしい
Feature interaction: If 'kern' is activated, 'palt' must also be activated if it exists. If 'palt' is activated, there is no requirement that 'kern' must also be activated. May be used in addition to any other feature except those which result in fixed (uniform) advance widths (e.g. 'fwid', 'halt', 'hwid', 'qwid' and 'twid').
https://learn.microsoft.com/en-us/typography/opentype/spec/features_ko#kern
が、どうやらこの設定を全員無視しているというのが現状のブラウザっぽい
で突然 Firefox Nightly だけ OpenType 的に正しい挙動をしだしたのでこうなった、と
CSS的には font-feature-settings: "kern" 1, "palt" 0; にすればたぶん前の挙動と同じになる
"palt" を強制的に無効化するイメージ
でも読みづらいんだけど………
全力Challenger (RISE)の「弱気を蹴っとばして ビートを合わせたらほら ぼくら一人じゃない」のところが好きすぎる (再放送)
2022-11-03
ワクチン副反応なんか昼から出てきた感ある
38.0 出たので解熱剤飲んだ (クールタイム4時間) 2022-11-03 14:10:40
らなんか結構回復したのでマリオパーティー1とかマリオパーティー2とかSplatoon 3 とかやってた
マリオパーティー1、現代でやるにはいろいろアレ
2022-11-04
副反応、終わった?
2022-11-05
副反応、終わったっぽい
アニメ貯まってたので視聴するぞ!
新米錬金術士の店舗経営
パクパクですわ!
ぼっち・ざ・ろっく! 4話を見た
100億万点…
ヤマノススメ Next Summit 4話を見た
ヤマノススメ Next SummitのOP本当に良くてすごい
温泉入ってるぐんまちゃんいいね
https://gyazo.com/2140927376aaaec96659ebc7af3f761c
100億万点…
Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- 5話を見た
100億万点…
令和のデ・ジ・キャラット 5話を見た
2022-11-08
全力Challenger (RISE)の「弱気を蹴っとばして ビートを合わせたらほら ぼくら一人じゃない」のところが好きすぎる (再放送)
2022-11-13
全力Challenger (RISE)の「弱気を蹴っとばして ビートを合わせたらほら ぼくら一人じゃない」のところが好きすぎる (再放送)
2022-11-14
なんか Apple Music 3ヶ月無料通知来たのでとりあえず何も考えずに入った
2022-11-15
Apple Music からMusicBrainzを口寄せしたいよね〜って話
結構 pretty でないURLがある
uo=4が付いてるとか
例
https://music.apple.com/jp/album/走れウマ娘/1620177060?i=1620177393
から https://musicbrainz.org/release/6eddef7b-388e-41e4-8842-34b0e868e69e が引けてほしい
https://musicbrainz.org/ws/2/url?version=2&fmt=json&query=1620177060 で出てこない…
Mastodon 4.0 が気に食わんという話
非ログインユーザーに見せるビューまでJS必須の画面にしてしまうのがかなり気に食わない
まあ最初からそうならまだいいんだけどMastodonの場合後からそうなったし
強いて言うならブーストした人が見えるようになったのはいいと思いますが…
でもUserScriptでもう俺は見えてたしなあ
https://greasyfork.org/ja/scripts/376288-mastodon-show-act-users-in-xxx-12345
ページ全体がスクローラブルになったせいで Mobile Safariとの相性悪くなったし
フルで名前出したいので?名前の部分2行にします!としておきながらなぜモバイルビューの横にバーを足した?とか
まあ下のタブバーに限界があるというのはわかりますが
なぜかacct行まで日付の長さに合わせて省略されたりとか
というか地味に広くないウィンドウで投稿詳細開いた時にそのサーバーにログインしてるとマルチカラムUIになるのしんどい
WebUIの連合ユーザーに対する不完全かもね表示ってどこ行きました?
以前構想していたMastodonからのマイグレーション可能Fediverse実装をちゃんと作る時が来たのかもしれない?
でもなんかなあ…
全力Challenger (RISE)の「弱気を蹴っとばして ビートを合わせたらほら ぼくら一人じゃない」のところが好きすぎる (再放送)
2022-11-19
macOSでオンデバイス音声認識
あめぞうウイルスって何だったの?
ポケモンSV、自撮りが楽しそうでちょっと欲しくなってきた
2022-11-21
Kubernetes…というかk3sで遊んでいた
なんか最近周りに遊んでいる人が多いので俺も遊びたくなった
というのと、家のマシンのリソースをもうちょっと活用したいので VPS-VPS-自宅サーバーでクラスタを組みたい
Sidekiqとかあんまり雲の上で動かしてる意味ないし、リソース(メモリ)食いなので金かかるし
そろそろVPSのOSもリプレースしたいしねえ
とりあえず ingress-nginx を入れようとするもなんか謎のportでlistenされる!なんで?
k3sが最初から traefik を有効化してるからっぽい
https://docs.k3s.io/faq#how-can-i-use-my-own-ingress-instead-of-traefik
適当に /etc/systemd/system/k3s.service をいじって解決
HTTPSの証明書を読ませたい
code:tls-secret.yml
apiVersion: v1
kind: Secret
metadata:
name: secret-tls-local
namespace: kubernetes-dashboard
type: kubernetes.io/tls
data:
tls.crt: |
LS0tLS1cRU...
tls.key: |
LS0tLS1cRU...
tls.crt と tls.key は -----BEGIN ... ごと base64 したもの
これにハマった、なんか kubernetes.io のドキュメントは -----BEGIN ... 飛ばして中のbase64だけ書けみたいな書き方をしているので…
なんか HTTP/2 だと詰まる!
なんでだよ
とりあえず Firefox なら network.http.http2.enabled 切って解決だが…
そうじゃないでしょ
curlはセーフ
https://gyazo.com/696747d5cea7487ac83c840be5d9021e
とにかくどういうわけか詰まっている
最初は早いので同一HTTP/2コネクション内でリクエスト数が増えてくると詰まる?
適当にcurlコマンドじゃ再現できないけどなんかいい再現方法あるかな
aiohttpあたりにHTTP/2のクライアントがあったような…
これよくわかんないけどalpineのせいとかだったりしませんか?(クソ雑エスパーなすりつけ)
あるいは俺が arm64 マシンで動かしているのが悪いという説もあるが…
なんか喉の奥とか口の奥とかそのへんのどこかが切れてそうで最悪
最近乾燥してたしってことなんかなあ
寝て起きたらとりあえず直ってた
スーパーマリオ64のBitFS、毎回ファイルシステムっぽいなと思う
2022-11-22
全力Challenger (RISE)の「弱気を蹴っとばして ビートを合わせたらほら ぼくら一人じゃない」のところが好きすぎる (再放送)
2022-11-24
Mastodonの投稿をキャッシュさせることにした
最近人が増えてきたのかブーストされて重くなるみたいなのを定期的に観測するようになってきた
ので、せめてものアレでMastodonにキャッシュを挟むことにした
うっかり投稿をすぐに消すために有効期間は短めにしてあるがどうかなあ
とりあえずみなさんにブーストしてもらった結果、俺を知らんサーバーまで届くとユーザー周りの取得が入ってちょっと重くなるっぽい
2022-11-27
ヤマノススメは文句なしに100点満点中100点なんだがぼざろとDIYはなぜか90点台に滞ってしまう。その謎を解くために我々取材班はアマゾンの奥地へと…
virt-manager の Network Install とは
← 日記:2022/12 - 日記:2022 - 日記:2022/10 →