DNS
https://gyazo.com/92bde9f90de8349c04e2bfd862688eb6
とは
DNS(Domain Name System)はドメイン名とIPアドレスを紐づけるシステム
DNSの仕組み
DNSのシステムを担当しているのが、「ネームサーバー」と「フルサービスリゾルバ」
ネームサーバー
ドメインとIPアドレスを紐づける台帳(ゾーンファイル)を持ったサーバー
フルリゾルバからきたドメイン情報を教えてほしいという問い合わせに対して、返答をする
ネームサーバーは「権威DNSサーバー」「DNSコンテンツサーバー」と呼ぶことある
フルサービスリゾルバ
ネームサーバーに問い合わせを行うサーバー
問い合わせの結果を一定期間保存して、再度同じ名前で問い合わせがあったときに余計な手間を省くことでスピードアップとネームサーバーの負荷を軽減する
一定期間保存することから「キャッシュDNSサーバー」とも呼ばれることもある
この保存する時間を TTL(Time To Live) と呼び、どのくらい保存するか設定することができる
DNSレコードとは
ドメインとIPアドレスを紐づけるゾーンファイルに書かれた一行ごとの情報をDNSレコードと呼ぶ
DNSレコードには複数の種類が存在する
Aレコード
ドメイン名に対応するIPアドレス(IPv4形式)が書かれたレコード。
アドレス(Address)の頭文字をとってAレコードと呼ばれている
一番基本的なレコード
AAAAレコード
ドメイン名に対応するIPアドレス(IPv6形式)が書かれたレコード。
MXレコード
対象ドメイン宛のメールの配送先(メールサーバー)を指定するためのレコード。 メールサーバーが複数ある場合、プリファレンス値で優先度を設定することもできる。 りく.icon ❓
NSレコード
ドメインのネームサーバーのサーバー名を定義するレコード。
このドメイン名はこのネームサーバーで確認してと指定するもの。
CNAMEレコード
ドメイン名の別名を定義するレコード。
このドメイン名とこのドメイン名は同一と伝えるもので、「エイリアス」とも呼ばれる
TXTレコード
ドメインから送信を許可するメールサーバーを指定するレコード。
メールの送信アドレスがなりすましでないかチェックするもの。
好きなテキスト情報を設定できるが、有名な使い方はSPFレコード
レジストラとは
レジストラ(registrar)とはユーザからの要求を受けて、ドメイン名を地域インターネットレジストリに登録を行う業者の総称
かつてレジストラが存在しない時代は、ユーザが直接インターネットレジストリにドメインを登録していたが、レジストラという仲介業者が現れたことによって、誰でもドメインを持つことが容易になった。