世間の動き 2022年8月
8月1日 諏訪大社下社でお舟祭りが行われる。柴舟の曳行、宵祭り、神賑わいパレードは3年連続の中止。御頭郷は原・本郷・境。
8月1日 teacup.がサービスを終了。
8月1日 岸田首相がニューヨークの国連本部でのNPT(核拡散防止条約)再検討会議で演説。
8月1日 バイデン米大統領はホワイトハウスでの演説でアルカイダ指導者アイマン・ザワヒリ容疑者(71)を殺害したと発表。7月31日にアフガニスタン首都カブール市内の民家のバルコニーに出た所を無人ドローンから2発のミサイルを発射。
8月1日 米国のナンシー・ペロシ下院議長(82)がシンガポールを訪問。リー・シェンロン首相と会談。
8月2日 ペロシ米下院議長がマレーシアを訪問。イスマイル・サブリ首相と会談。
8月2日 ペロシ米下院議長が台湾を訪問。現職下院議長としては1997年のニュート・ギングリッチ氏以来、25年ぶり。
8月3日 ペロシ下院議長は立法院で演説。蔡英文総統と会談。
8月3日 ペロシ米下院議長が韓国を訪問。
8月4日 ペロシ米下院議長が韓国国会で金振杓議長と会談。尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領とは40分間の電話会談のみ。
8月4日 ペロシ米下院議長が板門店を訪問。
8月4日 ペロシ米下院議長がアメリカ空軍のC-40C(09-0540 / SPAR19)で横田米空軍基地に到着。
8月5日 ペロシ米下院議長は首相公邸で岸田首相と会談。
8月5日 ペロシ下院議長が離日、帰国へ。
8月3日 第209臨時国会が召集。参議院本会議で議長に自民党の尾辻秀久元副議長、副議長に立憲民主党の長浜博行元環境相をそれぞれ選出。
8月4日 大雨の影響で山形県と新潟県に自衛隊が災害派遣。
8月4日 ガルージン露駐日大使が広島の平和記念公園を訪問し原爆慰霊碑の献花。
8月4日 防衛省は中国が9発の弾道ミサイルを発射した模様と発表。5発が日本のEEZ内に落下。
8月4日 ミネベアミツミはホンダの完全子会社ホンダロックを買収すると発表。
8月4日 イングランド銀行は0.5%の利上げ。21年12月以降6回連続の利上げ。
8月5日 米AmazonがiRobotの買収を発表。買収総額は約17億ドル(約2285億円)。iRobotは2002年にロボット掃除機のルンバ(Roomba)を発売。
8月6日 長野びんずる、松本ぼんぼんが規模を縮小して3年ぶりに開催される。
8月7日 長野県知事選挙の投開票が行われ、阿部守一(61)が4選。
8月8日 自民党の臨時役員会と総務会で役員人事を岸田総裁に一任。
8月8日 トランプ前米大統領はフロリダ州の邸宅がFBIの家宅捜索を受けたと発表。
8月9日 マレリHDは東京地方裁判所による事業再生計画の認可が確定したと発表。
8月9日 東京工業大学と東京医科歯科大学が統合に向けた協議開始を発表。
8月9日 米国のバイデン大統領は上院が承認したフィンランドとスウェーデンのNATO加盟承認文書に署名。
8月10日 第2次岸田改造内閣が発足。